ユニバーサル基板を収めるための箱型のアクリルケースを設計・組み立てる。ネジ止めだけで完成するように計画する。描画にはGraphicを使用。レーザー加工機はSmart Laser CO2。
Eagleの教育用ライセンスを取得する
Eagle(プリント基板設計用のCADアプリ)のライセンスには商用・非商用ともいくつかある。
インチ定規
現在使われている規格の中には、メートル法のほか、インチをもとに決められたものも少なくない。これらを使うときインチ定規があると換算の手間がない。しかし、日本国内では入手しにくい。
ArduinoUNOでATtiny85に書き込む
準備物 Arduino UNO R3 ATtiny85 10µFコンデンサ ジャンパーケーブル LEDと抵抗(確認用)
Smart Laser CO2加工例
Smart Laser CO2で幾つか加工した。レーザーの出力と刻削の深さは線形ではないようだ。ビットマップデータは濃いめに仕上がる。
ネットワークユーティリティの場所
ネットワークのトラブルのときにネットワークの診断のツールが有用だ。Mac OS Xにはそのための「ネットワークユーティリティ」があるが、その保存場所がふつうのアプリとは異なる。 Macintosh HD > システ
Smart Laser CO2の組み立てに必要なもの
Smart Laser CO2 の組み立てに必要な工具・材料をマニュアルと実際の部品から判断してリストアップした。組み立てで実際に使うかどうかは、組み立ててから。随時更新。
MacでRS-232を使う
MacでRS-232を使うために必要なもの。
Nikon Eclipse E1000 communication commands (excerpts)
Serial communication configuration