コンテンツへスキップ

Protocols

群馬大 医 機能形態学

  • ホーム
  • About us
  • Inquiry

カテゴリー: DIY

スチレンボードで水槽の蓋を作成

2021年4月21日 村上 徹 DIY

スチレンボードを使って、水槽の蓋を作成した。平面、軽量、落としても割れない。ケース付属の蓋よりも取り外ししやすい。タミヤのスチレンボードで2枚ずつ作れる。 ブリーディングタンク用 外縁の切り込みまたは赤線の溝から循環水の

Continue reading

スチレンボード切断

2021年3月23日 村上 徹 DIY, markers

スチレンボード 5mm厚 B4サイズ (2枚入) 切断 移動速度 2000 レーザー強度 40%(30%ではわずかに切れ残る) 加工回数 1回 刻印 移動速度 1000 レーザー強度 10% 加工回数 1回 高密度発泡ス

Continue reading

幅1118mmの学会ポスターを運ぶケース

2017年3月17日 村上 徹 computer & internet, DIY, publishing

幅1118mmで作成した学会ポスターを運べるケースを探した。

Continue reading

面照明装置

2016年8月24日 村上 徹 DIY, microscopy

面発光LEDモジュールをケースに組み入れた。

Continue reading

リトラトーム用ドライアイス容器

2016年8月18日 村上 徹 DIY, microscopy

リトラトームのナイフホルダーを冷却するためのドライアイス容器を製作した。

Continue reading

基板を収めるケースを作る

2016年8月2日 村上 徹 DIY

ユニバーサル基板を収めるための箱型のアクリルケースを設計・組み立てる。ネジ止めだけで完成するように計画する。描画にはGraphicを使用。レーザー加工機はSmart Laser CO2。

Continue reading

Eagleの教育用ライセンスを取得する

2016年7月20日 村上 徹 computer & internet, DIY

Eagle(プリント基板設計用のCADアプリ)のライセンスには商用・非商用ともいくつかある。

Continue reading

インチ定規

2016年7月4日 村上 徹 computer & internet, DIY, publishing

現在使われている規格の中には、メートル法のほか、インチをもとに決められたものも少なくない。これらを使うときインチ定規があると換算の手間がない。しかし、日本国内では入手しにくい。

Continue reading

ArduinoUNOでATtiny85に書き込む

2016年7月1日 多鹿 友喜 computer & internet, DIY, markers

準備物 Arduino UNO R3 ATtiny85 10µFコンデンサ ジャンパーケーブル LEDと抵抗(確認用)

Continue reading

Smart Laser CO2加工例

2016年6月30日 村上 徹 DIY

Smart Laser CO2で幾つか加工した。レーザーの出力と刻削の深さは線形ではないようだ。ビットマップデータは濃いめに仕上がる。

Continue reading

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

人気

  • Orbi メッシュWiFiを設置する
  • Macで医学系の専門用語の変換辞書を使う
  • Rのパッケージ "sf" をコンパイルできない
  • ggplot2のグラフに日本語を入れる
  • RとRStudioをHomebrewでインストール
  • PCRによるインサートのチェック
  • KOD FX Neo
  • ArduinoとRS-232を接続する
  • ArduinoUNOでATtiny85に書き込む
  • 大判プリンタにMacから印刷する

カテゴリー

  • animal care (8)
  • buffers & media (10)
  • cell biology (3)
  • computer & internet (64)
  • developmental biology (7)
  • DIY (13)
  • markers (6)
  • microscopy (23)
  • molecular biology (39)
  • publishing (16)
  • Read Me (1)

アーカイブ

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトは クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

翻訳

WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.