Anatomy Blog

骨学(骨盤)

骨学(骨盤)

8:40-9:10 実習前講義 10:20 組み立て、修正を経て、ほぼ完了。測定値回収、はじめの班。 11:05 終了。

上縦隔・後縦隔

上縦隔・後縦隔

午前中 8:40-9:40 腹部講義(依藤) 10:00 実習開始 12:00頃 自然解散 午後 13:00-14:00 腹部CT講義(対馬教授...

心臓の外景・内景

心臓の外景・内景

13:00 B-2 刺激伝導系とその疾患 13:30 実習開始 ブリーフィングから 15:15 心臓の内景に移行がちらほら 15:00-21:0...

肺・縦隔・中縦隔

肺・縦隔・中縦隔

13:00 A-6 班発表 肺炎の画像診断 13:10 B-1 班発表 シルエットサイン  13:20 連絡事項 修士の見学実習について 13:...

休講

休講

10月16日は学長決定に従い終日休講となりました。台風への対応でしたが、昭和キャンパスの天候は朝には小雨程度に、午前11時すぎには快晴になりまし...

第2回以降の出題範囲

第2回以降の出題範囲

第2回以降の出題範囲は次のようになります。 前回の試験の後の授業内容から、当該試験の前日までの授業内容まで。 すなわち、 第2回試験の出題範囲は...

上肢の関節

上肢の関節

13:00 開始。(班発表はナシ、ブリーフィングの励行) 14:30 上腕骨骨頭の処理。ストライカー。 15:25 ふたつの班で終了。16:15...

手掌、前腕の伸筋

手掌、前腕の伸筋

午前 8:40-52 A3班発表、質疑応答、おしらせ。 本日の清掃(私物撤去、清拭) 復習可能(1Fは、今日まで。時間はいつもどおり。3F骨学は...