日誌 2013年11月26日 by 上野 仁之 · Published 2013年11月26日 · Last modified 2014年8月12日 咽頭、鼻と鼻腔、口部の一部 午前 8:40 実習の手順追加について(多鹿) 8:50 実習講義(依藤) 10:00 F-1 班発表 視覚伝導路と視野欠損 10:15 実習回...
日誌 2013年11月22日 by 上野 仁之 · Published 2013年11月22日 · Last modified 2014年8月12日 環椎後関節、頭蓋の脱関節 午前 8:40 E-6班発表 顎関節脱臼 9:00 実習開始 (後頭骨から)マジックの用意 10:00 9割方が後頭骨終了 午後 13:00 の...
日誌 2013年11月21日 by 多鹿 友喜 · Published 2013年11月21日 · Last modified 2014年8月12日 硬膜、硬膜静脈洞、頭蓋窩、眼窩 お知らせ 訂正しました ・11月29日(金) 自習場所は、3F(終日)、1F(終日)とします。ただし、都合により変更になる場合もあります。なお、...
日誌 2013年11月20日 by 多鹿 友喜 · Published 2013年11月20日 · Last modified 2014年8月12日 耳下腺、頭皮、側頭部、(頭蓋内部) 午前 8:40 実習前講義 10:10 班発表、星状神経節 10:20 開始。4つの班で、脳の作業(スタッフ)。 午後 13:00 班発表、胸郭...
日誌 2013年11月19日 by 多鹿 友喜 · Published 2013年11月19日 · Last modified 2014年8月12日 頸根、顔面 午前 8:40 班発表。気管切開。 11:15 全班で、頸根終了。顔面を進んでいる。皮膚作業ほぼ終了。 午後 13:00 班発表。甲状腺。 13...
日誌 2013年11月15日 by 上野 仁之 · Published 2013年11月15日 · Last modified 2014年8月12日 前頚三角、甲状腺・上皮小体 午前 8:40 頭部骨学講義 9:00-12:00 頭部骨学実習 午後 13:00 実習開始 15:15 2班実習終了 15:45 10班実習終...
日誌 2013年11月14日 by 上野 仁之 · Published 2013年11月14日 · Last modified 2014年8月12日 後頚三角 午後 13:00-14:00 頭頸部講義1 14:10-15:00 頭頸部講義2 15:20 実習開始(下肢の途中が数班、午前中に終わった班が1...
日誌 2013年11月10日 by 村上 · Published 2013年11月10日 · Last modified 2016年4月4日 11/7〜14の更新お休みします 11/7〜14の範囲の授業担当は生体構造学になります。この範囲の授業に関するお問い合せは生体構造学にお願いします。こちらのブログ更新、PANDO...
日誌 2013年11月1日 by 多鹿 友喜 · Published 2013年11月1日 内腸骨動脈、仙骨神経叢、骨盤隔膜 8:40 C4班発表 骨盤骨折。答案返却(第一回依藤分のみ) 連絡:試験前清掃。骨盤部の静脈除去。 女性班1つで、終了。前日に終わらせた...
日誌 2013年10月31日 by 村上 · Published 2013年10月31日 · Last modified 2014年1月19日 外生殖器と会陰(つづき)・尿生殖三角・骨盤腔 8:40 C-2班発表 尿閉と尿道カテーテル法。Procedures Consultの映像。男性が鎮咳薬で急性尿閉に? 8:55 実習開始。腸内...
日誌 2013年10月30日 by 上野 仁之 · Published 2013年10月30日 肛門三角・外生殖器と会陰 13:00過ぎ C-1班発表 陰部神経 13:15 実習開始 15:00過ぎ 男性班は生殖器へ。女性班は終了も出始めた。 16:30 精巣までは...
日誌 2013年10月29日 by 多鹿 友喜 · Published 2013年10月29日 後腹壁、横隔膜 お知らせ 11月1日(金)講義の後、自己学習時間では、1F実習室と3F実習室を開放します。 (5日、6日は、3Fのみです。) ===以下日誌==...