Anatomy Blog

Week12 Day1 咽頭

Week12 Day1 咽頭

午前は神経解剖講義 午後は咽頭 咽頭の筋の起始・停止・走行を一つ一つみよう。口腔から咽頭腔をみたらどう見えるか、歯鏡や喉頭鏡で咽頭・喉頭を見たら...

Week12 頭頸部

火曜日午後、咽頭 水曜日午後、発生学、鼻腔、口蓋、喉頭 木曜日午後、発生学、耳、喉頭。試験に向けて清掃 金曜日、自己学習 火曜日〜木曜日の午前は...

Week11 Day3 頭蓋の脱関節

Week11 Day3 頭蓋の脱関節

午前は神経解剖学の講義 午後は、前説の3回目と頭蓋の脱関節 脱関節は『グラント解剖学実習』にはない手順だが、以降の操作が効率的になる。構造をまえ...

エルゼビア解剖学書利用調査

エルゼビア解剖学書について、利用調査を実施しました。 調査対象:2017年度群馬大学医学部医学科解剖学履修生(2年生)、126名 調査方法:Go...

Week11 Day2 側頭部、頭蓋底、眼窩

Week11 Day2 側頭部、頭蓋底、眼窩

終日実習。側頭部の続きから。頭蓋を中から。 脳神経を硬膜と一緒に引きちぎらないよう大切に。頭蓋底や眼窩の孔と神経との対応を。

Week11 Day1 顔面、側頭部

Week11 Day1 顔面、側頭部

頭頸部の前説と実習。 頭頸部は内容が多いので前説が3回あり、その2回目。実習は顔面と側頭部。顔面は浅筋膜の結合組織を分けて探索するので、技術の洗...

Week11 頭頸部

火曜日、顔面 水曜日、側頭部、硬膜、環軸関節 金曜日、午前は神経解剖学の講義。午後、環軸関節を外す

Week10 Day4 頚部、顔面

Week10 Day4 頚部、顔面

午前は、前頚三角、甲状腺・上皮小体 午後は、頚根、顔面。追加で上肢の切り離し 13時から、ミュージアム見学

パソコンのOS別シェア

2017年度解剖学履修生の使っているパソコンについてOSと購入先を調査した。 調査方法:履修生の委員による対面調査 回収率:97% 一般市場のシ...