Anatomy Blog

WEEK12, Day2 喉頭〜耳

WEEK12, Day2 喉頭〜耳

試験情報 頭頚部の情報です。案内書(共有ドライブ、11月10日メール通知)を補足するものです。下肢に関しては担当者へお願いします。 マーク問題の...

WEEK12, Day1 咽頭〜口部

WEEK12, Day1 咽頭〜口部

来週は試験です。換気したりしますので、防寒対策をおねがいします。 (試験の案内 24日までここにあった試験情報は、25日分の記事に転記しました)...

WEEK12 頭頸部の終わり

水曜日〜木曜日:頭頸部の残り。水曜日には、脳実習に備えて清掃。 水曜日の実習後から、解剖所見受け付け。

WEEK11, Day4 眼窩〜環椎後頭関節

9時開始、13時 フライデーチェック 眼動脈の多様性:内頚動脈から起始する位置が多様、内頚動脈から起始しない例もある(中硬膜動脈などから分岐) ...

WEEK11, Day3 側頭部〜頭蓋窩

お知らせ1:「フライデーチェック1点、本試験の画像6点、本試験のマーク23点」配点を再考し、ブログを修正しました。 お知らせ2:フライデーチェッ...

WEEK11, Day2 顔面〜(側頭部)

問題を出し合ってください:「それはなに?、なにするもの?、神経支配は?、動脈は?」「孔の名前は?、なにが通りますか?」はんたいに「その神経がとお...

テキストの間違い募集中

11/27 誤って投稿が1回に限定される設定になっていたのを外しました。 解剖学のテキストを勉強していて間違いに気づいたことはありませんか? テ...

授業のまとめの課題

9月から続いた解剖学の授業もあと一週間を残すだけになりました。授業のまとめとして、下記の3つの課題の課題をすべて提出してください。 要項など詳し...

WEEK11 Day1 頚部浅層〜頚根

答案返却、上肢の扱い 広頸筋:薄い、皮筋。丁寧にすすめて、その後の範囲を温存する。 舌骨下筋群:図7.7、7.8、7.9も よく見えなかったら、...

数でとらえる細胞生物学

生物界をすべからく定量的に説明していこうというプロジェクト、あるいは学問分野の成果。 物理学や化学はとうに数値と数式で理解されているけれども、複...

WEEK11 頭頸部

火曜日〜金曜日:終日、頭頸部の実習。金曜日はフライデーチェック