『みんなのアマビエ』とコロナ対策フェア

新型コロナウイルスが日本でも流行した第一波のころからSNSでバズったアマビエ」。妖怪マンガ家の水木しげる氏のイラストと、それの元になった京都大学図書館収蔵の古文書の絵がよく知られるようになった。

古文書とは思えないようなポップな絵柄と、「写し絵にせよ」と最初から二次創作許諾済ということから、いろいろなアマビエが制作された。

『みんなのアマビエ』はそういう二次創作物をあつめた本。マンガ家、イラストレーター、人形作家、和菓子職人などによるいろいろな作品が収められていて興味深い。作家たちの普段の作風と比べるのも楽しい。

 

『ゲゲゲの鬼太郎』で知られるマンガ家の水木しげる氏の作品(右)とイラストレーターの寺田克也氏の作品

 

『GOD SAVE THE すげこまくん!』などで知られる永野のりこ氏の作品(左)と『毎日かあさん』などで知られる西原理恵子氏の作品

 

開運だるま作家の堀江努・酒井真理氏の作品と、磯子風月堂の和菓子

 

矢島拓氏のネイルアートと高安いぬき氏のフェルト作品

 

造形作家Yoshi.氏の作品(左)と人形作家Fuyo Doll氏の作品

 

「ジョジョの奇妙な冒険」などの作画監督のアしや耕平氏のイラスト(左)と、イラストレーター小野寺Sー貴・高田真弓氏の作品

 

オリジナルのアマビエ(左)といらすとやの作品

 

この『みんなのアマビエ』をはじめ、新型コロナウイルス対策や感染症全般の本を集めたフェアが本学図書館全館で開催された。医学図書館は今月末まで 来年2月末まで 延長されている。院内感染制御の本は特によく利用されているようだ。

これまで以上の規模の第3波が始まっている中、あらためて感染対策の知識を補強していきたい。入館制限はまだ続いているけれども(学生は要予約)、みてみよう。