Anatomy Blog

鼻腔、口腔

鼻腔、口腔

ストライカーを使用するところで実習が始まると、ストライカーが混みあう。 今日は早く終わった。15時40分ほぼ終了。 顔面に対して垂直に、長い釘を...

目薬の味?

目薬の味?

目薬を差すと目薬の味がすることがあるのは、なぜか。目薬の流れる経路、味を知覚する場所、それを伝える神経について、考察せよ。

喉頭、頭蓋底

喉頭、頭蓋底

声帯を動かす筋、その作用、どうしてそういう作用になるのか? (ポイントは披裂軟骨の形) 支配神経は? 頭蓋底の神経、血管、孔。 16時にはほぼ終...

くび、顔、咽頭

くび、顔、咽頭

頭部の切り離しはやはり手間がかかる。咽頭までは終らない。

骨単

骨単

骨単が届いた。試験のネタにはなりにくいかな。

骨単

骨単

骨学実習中にみかけた「骨単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集」、Amazonで在庫切れ。出版社のネット販売に発注。

試験採点

試験採点

実地試験: 左右の間違いは無点。