ねじ子 / 医療マンガ / 書評 2018年1月12日 by 機能形態学 · Published 2018年1月12日 · Last modified 2024年3月13日 平成医療手技図譜 心療内科編 森皆ねじ子先生(医師で漫画家)の同人誌シリーズ『平成医療手技図譜』の新刊、【心療内科編】(2017年末冬コミ)をいただいた。【精神編】(2016...
ツール / 書評 2018年1月5日 by 機能形態学 · Published 2018年1月5日 · Last modified 2021年11月10日 NITECORE MT06MD 医療用ペンライト 中国NITECORE社の医療用ペンライト。日亜化学工業製の高演色性の白色LED(色温度5000K)が使われている。 テールスイッチを全押しすると...
統計 2017年12月27日 by 村上 · Published 2017年12月27日 · Last modified 2018年2月6日 ブログへのアクセスの解析 このブログへのアクセスは、Google Analyticsで解析されている。解剖学の期間を含む9月1日〜12月26日について解析結果をまとめた。...
統計 2017年12月27日 by 村上 · Published 2017年12月27日 自己学習時間の調査 2017年度解剖学履修生の解剖学期間中の自己学習時間を調査した。 調査方法:必修の感想文に合わせてウエブフォームで調査(任意回答) 調査期間:2...
統計 2017年12月26日 by 村上 · Published 2017年12月26日 · Last modified 2017年12月27日 解剖学実習の感想文をテキストマイニング 提出された解剖学実習の感想文の本文をUser Localのツールでテキストマイニングしました。 共起ネットワークとワードクラウド スコア
ツール / 書評 2017年12月25日 by 機能形態学 · Published 2017年12月25日 · Last modified 2023年10月24日 音叉を買う 糖尿病性神経障害や脊髄後索の傷害など、音叉で振動覚を検査する病態がある。伝音性難聴か感音性難聴かの鑑別(Weber法、Rinne法)でも、音叉が...
統計 / 試験 2017年12月22日 by 機能形態学 · Published 2017年12月22日 · Last modified 2024年10月28日 2017年度評価項目の配点と成績 配点・成績集計 個々の項目の成績は得点率(得点/満点)を示し、いずれも素点 出題日 試験・課題 配点 平均 SD 最高 <0.6 9/13...
日誌 2017年12月20日 by 機能形態学 · Published 2017年12月20日 Week14 Day1 9時〜11時、依藤教授最終講義、花束贈呈、記念写真撮影 12:15〜、iPad返却 12:30、集合、手順説明 12:55〜、清掃 14:40〜...
日誌 2017年12月19日 by 機能形態学 · Published 2017年12月19日 · Last modified 2019年1月28日 冬休みの読書のお勧め まだ読んでなかったら。解剖がいまいち思い通りにいかなかったら 解剖を済ませると臨床の本も読める。気に入ったら同人誌も 1月からの生理学の授業の予...
日誌 2017年12月18日 by 機能形態学 · Published 2017年12月18日 · Last modified 2017年12月8日 Week14 最終講義、納棺 (火曜日は神経解剖学の試験(生体構造学担当)) 水曜日、午前、最終講義。午後、清掃、納棺、終了式 iPadを返却する人は12:15集合 チェック...
日誌 2017年12月13日 by 機能形態学 · Published 2017年12月13日 · Last modified 2017年12月14日 平成30年度慰霊祭の日程 平成30年度群馬大学医学部解剖献体慰霊祭について、日程が決まりました。 2018年5月30日(水)午後1時より 慰霊祭には、今年(2017年)の...
日誌 2017年12月5日 by 機能形態学 · Published 2017年12月5日 · Last modified 2017年12月6日 Week13 Day2 第3回試験 午前中は自己学習。 午後は13時から第3回試験。 12:55、ほぼ全員着席していたので、明日からの神経解剖学実習のプリントを配布 13:00、机...
コメントを投稿するにはログインしてください。