試験 2018年9月6日 by 機能形態学 · Published 2018年9月6日 · Last modified 2020年1月17日 2018年度の解剖学実習の課題 課題 提出数 採点方法 腕神経叢スケッチ 各班1 実習室で実物と対照してチェックし満点なら受領、NGなら修正後再チェックし、採点し受領(再チェッ...
書評 / 組織学 2018年8月9日 by 機能形態学 · Published 2018年8月9日 · Last modified 2025年2月4日 ウィーター 図説で学ぶ機能組織学 原著第6版 2013年刊の『Wheater’s Functional Histology: A Text and Colour Atlas, 6...
日誌 / 統計 2018年8月2日 by 機能形態学 · Published 2018年8月2日 · Last modified 2020年1月17日 解剖班組み 7月31日の朝に解剖班意向調査を締め切りました。データチェックで不都合のあったデータには再調査を依頼しました。 8月2日に結果を通知しましたが、...
日誌 2018年7月19日 by 機能形態学 · Published 2018年7月19日 ガイダンス:班組み、夏休みの宿題 明日7月20日、基礎医学大講堂でガイダンスをします。 日時:2018年7月20日(金)12:30〜13:00 場所:基礎医学大講堂 対象者:20...
日誌 2018年6月22日 by 機能形態学 · Published 2018年6月22日 2名以上、3年生以上:夏期解剖実習条件緩和 2018年度の夏期解剖実習について、ご献体数に余裕があり、参加条件を緩和しました。 従来は班員数4名以上としていましたが、2名以上とします。3年...
書評 / 神経解剖学・神経科学 2018年6月21日 by 機能形態学 · Published 2018年6月21日 · Last modified 2024年4月18日 神経学用語集 改訂第3版 日本神経学会のまとめた用語集。現在絶版。新品はプレミアが付いているが、古書ならリーズナブル。 収録されている用語は臨床神経学の範疇の用語。神経解...
医療マンガ / 書評 2018年6月8日 by 機能形態学 · Published 2018年6月8日 · Last modified 2024年4月18日 腐女医の医者道! 医療系のコミックエッセイ。作者は女性の消化器外科医。ブログもある。初めの巻ですでに同僚の消化器外科医の夫と長女・次女の4人家族。 腐女医が行く!...
医療マンガ / 書評 2018年6月7日 by 機能形態学 · Published 2018年6月7日 · Last modified 2024年4月18日 まどか26歳、研修医やってます! 医療系のコミックエッセイ。主人公は外科志望の1年目の女性研修医。患者から医者にみられなかったり、一人で救命する羽目になって青くなったり、男性医師...
記事 2018年6月6日 by 機能形態学 · Published 2018年6月6日 · Last modified 2018年6月22日 2018年度夏期解剖実習 6/22 条件緩和しました。 2018年度 夏期解剖実習を以下の要領で実施します。 申込〆切:2018年7月6日(金) 13時 期間:2018年...
ツール / 書評 2018年6月5日 by 機能形態学 · Published 2018年6月5日 · Last modified 2021年4月28日 LUMINTOP IYP365 日亜LED ピンク LUMINTOPのペンライトIYP365 日亜LEDの新型。公式Twitterによると、以前の製品からの変更点は: 日亜化学の高演色性LED、2...
おすすめ / ツール / 書評 / 研修 2018年5月31日 by 機能形態学 · Published 2018年5月31日 · Last modified 2024年2月15日 B4の医師免許証をしまうケース 医師免許証は、運転免許証のようなカードではなく、賞状や卒業証書のような体裁で、サイズはB4(257×364mm)。 持ち運びに不便だが、業務を行...
日誌 2018年5月31日 by 機能形態学 · Published 2018年5月31日 · Last modified 2018年6月5日 平成30年度解剖献体慰霊祭 平成30年5月30日午後1時より、ベイシア文化ホール(前橋市)大ホールで、多数のご遺族、来賓の皆様の参列をいただき、平成29年度群馬大学医学部解...
コメントを投稿するにはログインしてください。