Anatomy Blog

Week11 Day3 眼窩〜環椎後頭関節

昨日の作業:下垂体の観察、まだなら今日どうぞ。後頭骨の処置(P196)、まだなら今日どうぞ。P214の準備です。 今日の作業:眼窩の上壁はていね...

Week11 Day2 耳下腺領域〜頭蓋窩

下垂体の摘出術:経鼻腔手術、経蝶形骨洞アプローチ 静脈洞:硬膜にはさまれた隙間。あちこちで教科書と同じ断面像をつくってみよう。 頬骨弓:手道具で...

Week11 Day1 頸根、頭部、顔

今日のメモ: やっぱり、作業は少なめ、情報は多め。 耳下腺:結合組織の下層に、存在感あります。 耳下腺管:しっかりあります。 下顎の動脈:下歯槽...

Week11 頭頸部のつづき

火曜日 頸根、顔面;CT課題結果通知 水曜日 側頭部、頭蓋;CT課題返却・講評 木曜日 眼窩、環軸関節 なお推薦入試のため木曜日17時から日曜日...

Week10 Day4 前頚三角、甲状腺・上皮小体

情報量は多い、作業は少なめ、構造物は小さい。けっこう観察できます、あきらめずに。 試験解答返却 採点に関する問い合わせは、このサイト内「問合せ」...

パナケイアの手

天才外科医を主人公にした医療マンガ。「ヤングアニマル」に掲載されていた。2巻完結。『ねじ子のヒミツ手技#』の帯になっていた。 すべてを癒すとされ...

2018年度CT課題

CT課題の受け付けは終了しました。ファイルをまとめたものがPANDORAにあります。 現在採点中です。採点完了は第3回試験前を見込んでいますが、...

Week 10 下肢・頭頸部

月 朝8時、CT課題の〆切 火・水 下肢 木 ケーススタディ(任意参加)、頭頸部の講義、頸部 金 頸部 CT課題 テンプレートを使いましたか? ...

Week9 Day1 第2回試験

Week9 Day1 第2回試験

12:55集合、13:00スタート。遅刻は待たない。 今回は偶数が先に実地試験。 前半、番号ズレが4名。後半はゼロ。