Anatomy Blog

WEEK3 背部・上肢

先週からの背部の続きと、仰臥位で胸筋から腋窩へ。 水曜日:脊柱管、髄膜、脊髄;試問 木曜日:肩甲部、上肢後面、胸筋、腋窩、腕神経叢;腕神経叢のス...

WEEK2 Day3 上肢・四肢発生

講義2つ: 上肢の前説 四肢発生 なぜ指は5本になるのか? 体の座標を決める仕組みの解明  

WEEK2 Day1 背部

13時から解剖学実習の初日。 支度の忘れ物なし。遅刻1。アトラスのない班が多い。明日には用意されたい。 前説を少し、黙祷、ブリーフィング。体位変...

WEEK2 解剖実習スタート

水曜日から解剖学実習。初日と2日目前半くらいまではゆっくり。 水曜日:オリエンテーションに続いて、背部の皮切 木曜日:背部から喉頭にかけての筋 ...

実習で使う履物を買う

実習室では、上履きに履き替えないといけない。土足のままだと、床が汚れるし、カビや虫を持ち込むし、よいことがない。 履物の選択でもっとも重要なのは...

WEEK1 オリエン, 総論, 骨学実習

今週から肉眼解剖学の授業が始まる。 講義・実習とも、基礎医学大講堂。遅刻しないこと(出席をとる)。プリントは配布しない。共有ドライブからPDFを...