Anatomy Blog

第3回実習試験

第3回実習試験

筆記(村上):知識と思考が要求される。棒暗記は無用。実地に観察し考察したことを、身の回りや社会や自分の将来の仕事のなかに位置づけてみること。授業...

来週で終わり

来週で終わり

前期の解剖も来週で終わりだ。ほっとする間もないまま、木曜日は最後の試験だ。

道具確認

道具確認

§79−81 頭部 原田・佐藤(多鹿、カギ当番) やっぱり流しにハンマーが置いてあります。各班に3本あります、道具箱を確認してください。

胸部課題レポート点検

胸部課題レポート点検

冠動脈のレポート、点検がおわりました。村上、多鹿でダブルチェックしました。 以下に、多鹿の感想を記します。 文書を作成する力  社会人の常識(W...

Pocket Atlas of Human Anatomy

Pocket Atlas of Human Anatomy

Amazonの収益でPocket Atlas of Human Anatomyを購入した。2/3はポケットマネー (ToT)。 骨単シリーズの評...

OsiriX

OsiriX

今日の骨学実習の説明で使ったソフトウエアは、OsiriX。Mac OS X用、無料。CTのデータもOsiriXのサイトからダウンロード。今日使っ...

骨学3

骨学3

ポッポヤは時刻表の目次(路線図)を見ない。なに線がどこのページにあるか覚えているから。 実習中、目次を見ずに参考書をめくれていますか?実習書だけ...

尿道ステント

尿道ステント

尿道にバネのようなものが入っているご遺体があった。 検索すると、尿道ステントというものだった。前立腺肥大による尿道狭窄に対して、手術を希望しない...

会陰

会陰

§66−68 会陰、子宮、折半 実習室のうしろに花を生けています。ご遺族や関係の方々から、「先生」にたむけられたものです。〜〜〜実習に励みましょ...

FAQ大漁

FAQ大漁

§62ー65、66f 膝関節、外陰部 連絡 臓器室におさめ、台のうえをひろくあける。今後の作業および神経解剖学実習のため。神経解剖では、大きなま...

子宮摘出

子宮摘出

女性で子宮のないご遺体がいくつかある。子宮摘出術後と考えられる。 開腹して手術した場合は手術創が下腹部にあるが、膣を通して摘出した場合は傷がない...