Category: 研修
画像診断ドリル〜救急医と放射線科医が伝授する適切なオーダーと読影法
本書の序文にある: 初学者が画像診断を上達させるには、解剖や疾患の知識を系統的に習得し、経験を重ねることが最も近道 知識を増やすには教科書が欠か...
ねじ子が精神疾患に出会ったときに考えていることをまとめてみた
森皆ねじ子先生の新刊。同人誌の『平成医療手技図譜』【精神編】・【心療内科編】の2巻が1巻にまとまり、再編集されて商業誌になった。 本書には、一般...
スマホ/タブレットに入れる治療薬の本はどれがよいか
臨床実習や研修では治療薬のマニュアル本があると便利だ。白衣のポケットには入りきらないボリュームなので、電子版を使いたい。どれがよいか考えよう。 ...
診断力が高まる解剖×画像所見×身体診察マスターブック
帯に「一緒に教えてほしかった!」とある。グンマーでは一緒に教えてますけどナニか? といいたかったけど、本書を調べてみよう。 日本語版の翻訳者はす...
ねじ子のヒミツ手技 1st Lesson / 2nd Lesson 改訂版
針や管を使う臨床手技(1st Lesson)と救急蘇生手技(2nd Lesson)の本。看護師向けだけれども、内容は医師・看護師の隔てなく書かれ...