書評 / 臨床医学 2023年11月28日 by 機能形態学 · Published 2023年11月28日 · Last modified 2023年11月29日 マイナーエマージェンシー はじめの一歩 前橋市でいうと前橋赤十字病院や群馬大学医学部付属病院のような三次救急医療機関なら別だけれども、ふつうの小さな病院の当直だと、内科系...
医療マンガ / 書評 / 臨床医学 2023年7月4日 by 機能形態学 · Published 2023年7月4日 ズボラな学生の看護実習本 ずぼかん 看護実習にでかける前のまとめの本。看護実習に参加する前には、現場でオロオロしないように、座学で学んだことを復習し、これから出会うこ...
ねじ子 / 医療マンガ / 感染症・新型コロナウイルス / 書評 / 臨床医学 2022年9月27日 by 機能形態学 · Published 2022年9月27日 エキスパートナース 2022年10月号 ヒミツ手技 小児ワクチン編 先月に続いて、ねじ子のヒミツ手技の新型コロナウイルスワクチン編「小児のワクチン接種のこと」。 医療関係者も、ワクチンを受ける人たちも、疑問や悩み...
書評 / 研修 / 臨床医学 2022年2月28日 by 機能形態学 · Published 2022年2月28日 · Last modified 2023年9月6日 診察と手技がみえる vol. 1, 2 『病気がみえる』シリーズの姉妹巻。『病気がみえる』と同様に、写真・イラストが豊富に使われていて、ビジュアルに臨床手技を理解できるようになっている...
おすすめ / ツール / ピン / 書評 / 聴診器 2017年5月1日 by 機能形態学 · Published 2017年5月1日 · Last modified 2023年11月1日 聴診器を買う 医学生はOSCEと臨床実習で聴診器(ステト)を使う。聴診器はそうそう壊れるものではない。よいものなら研修やその先まで使える。 オス...