固定
- 4% PFA / PBSで灌流固定
- 組織を切り出し、数時間浸漬固定
- 30% sucrose / PBS、4℃、O/N
- OCTコンパウンドに包埋しLN2で凍結(クラックできないよう注意)
- 10µmでクライオスタット切片
プローブ
- プラスミドをWizard® Plus SV Minipreps DNA Purification System(Promega)で精製(5ml LBのO/Nカルチャー、Lysateは2回遠心、Washに70% EtOH追加)
- Miniprep全量をFermentas FastDigestで完全に直鎖化(ゲルでチェック)
- Wizard® SV Gel and PCR Clean-Up Systemで精製(Washに70% EtOH追加、溶出は2×15µl)(スペックで濃度検定、1µgの容量を算出、PCIは非推奨)
- DIG RNA Labeling Kit (SP6/T7)(Roche)でプローブを合成
- オプション:アルカリ分解
- + 1µl 20mg/ml glycogen、+ 0.5vol 7.5M NH4OAc、+2.5vol EtOH、-20℃ O/N
- 遠心、70% EtOHで洗い、遠心(PCIは不適。有機相にプローブがくる)
- 500µl HYBに溶解
RNAのアルカリ分解
- 50µlのプローブ溶液に、30µlの200mM Na2CO3、20µlの200mM HaHCO3を加える
- 60℃でt分間:t = (L0 -Lf) / (K × L0 × L1)、K =0.11、L0=初期長 (kb)、Lf=目的長 (kb)
- 500 kbに
ハイブリ
- PBS、2 min
- PAPペンで枠を描く
- 1 µg/ml ProK / PBS, 30min、37℃(0.1〜10)
- 2×SSC、2×5 min
- 100µl HYB、60 min、37℃(37〜50℃)
- 100µl Probe / HYB (1:10), 16h、37℃(37〜50℃)
- 2×SSC、2×5 min、37℃
- 60% formamide、0.2×SSC、3×5min、37℃
- 2×SSC、2×5 min
発色
- PBST、5 min
- BLOCK、30 min
- 100µl 1:200 α-DIG / Block(遠心して沈渣を除く)、2h
- PBST、2×5 min
- Al-P Bfr、5 min
- BCIP/NBT(Roche)、暗所、液が色づいたら交換、発色するまで(〜O/N)
溶液
- PBS:タカラのDPBSのタブレット
- PBST:0.1% Tween-20 / PBS
- PFA:20g PFA、100mlの水、65℃のヒートブロックで過熱し、200µlの1N NaOH添加、だいたい溶解したら濾過する
- HYB:4×SSC、10%デキストラン硫酸、1×デンハート液、2mM EDTA、50% formamide、0.5 mg/ml torula RNA
- BLOCK:2% NGS、1%ブロッキング試薬(Roche)
- Al-P Bfr:20ml 1M Tris-HCL, pH9.5、10ml 1M MgCl2、4ml 5M NaCl、2ml 20%Tween-20、2ml 20% Triton X-100、240µg levamisole、水を加えて200ml
RNAの扱い
- 手袋着用。
- 容器は滅菌済みの製品またはオートクレーブしたもの。
- 手袋をした手やマイクロピペットなどはRNase Awayで処理。
- 水は分子生物学用の1ml入り製品、またはDEPC処理した水。
- 電気泳動装置は洗剤でよく洗い、ゲルは使うときに作る。DNAはSYBR Safeを、RNAの反応液はEtBrをバッファに加えて泳動