コンテンツへスキップ

Protocols

群馬大 医 機能形態学

  • ホーム
  • About us
  • Inquiry

カテゴリー: computer & internet

論文制作のための主なソフトウエア

2006年9月21日 村上 徹 computer & internet, publishing

Microsoft Word アウトラインとスタイルシートを活用しよう。図を貼込んだ複雑なレイアウトをWordでやろうとすると破綻するかも EndNote 文献整理、参考文献リスト作成。Wordの文末注でやろうとすると破

Continue reading

Keynoteのプレゼンテーション中に描画する

2006年9月10日 村上 徹 computer & internet

OmniDazzle(Mac OS 10.4.xが必要)の「Scribble」を使う Keynoteの環境設定の「スライドショー」のところで、「ExposeやDashboardなどによる画面の使用を許可」をオンにしておく

Continue reading

電顕フィルムをスキャナで取り込む

2006年9月1日 村上 徹 computer & internet

EPSON GT-9700F 自動補正が自動で入るので、あれこれ試して、以下のように解除しました。理屈はわかっておりません。サンプルは、「エポン包埋、5 nm gold、電子染色ウランのみ」だったので階調や解像度は上げま

Continue reading

分子生物学ソフトウエア

2006年8月31日 村上 徹 computer & internet, molecular biology

DNA Strider以外はフリー Enzyme X DNAコンストラクトの編集、制限解析 Mac OS X DNA Strider DNA・蛋白質配列解析 Mac OS 8〜X 研究室単位のサイトライセンス。当研究室用

Continue reading

ポスター制作

2006年8月24日 村上 徹 computer & internet, publishing 2件のコメント

Adobe Illustratorで制作するのがいちばん。注意点3つ。 貼込んだ画像のファイルとIllustratorのファイルのディスク内での位置関係が変わらないようにすること。普通はIllustratorのファイルに

Continue reading

インターネットラジオ

2006年8月24日 村上 徹 computer & internet

インターネットラジオを聴く方法。 iTunesをインストール。 Live365にアクセスして、すきな局をみつけ、再生ボタンをクリック。最初は再生ソフトにどれを使うかの設定が必要かも。 iTunesに局が登録されれば、次か

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 5 6 7

人気

  • Macで医学系の専門用語の変換辞書を使う
  • ggplot2のグラフに日本語を入れる
  • Rのパッケージ "sf" をコンパイルできない
  • Zero Blunt TOPO PCR Cloning Kit, Invitrogen
  • Notoを使ってWordで日本語と英数字をタイプセットする
  • macOS Sierraの起動可能なインストーラを作成する
  • 大判プリンタにMacから印刷する
  • 組み写真を作る
  • ArduinoとRS-232を接続する
  • ArduinoUNOでATtiny85に書き込む

カテゴリー

  • animal care (8)
  • buffers & media (10)
  • cell biology (3)
  • computer & internet (66)
  • developmental biology (7)
  • DIY (13)
  • markers (6)
  • microscopy (23)
  • molecular biology (39)
  • publishing (16)
  • Read Me (1)

アーカイブ

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトは クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

翻訳

WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.