コンテンツへスキップ

Protocols

群馬大 医 機能形態学

  • ホーム
  • About us
  • Inquiry

カテゴリー: DIY

Smart Laser CO2の組み立てに必要なもの

2016年6月14日 村上 徹 DIY

Smart Laser CO2 の組み立てに必要な工具・材料をマニュアルと実際の部品から判断してリストアップした。組み立てで実際に使うかどうかは、組み立ててから。随時更新。

Continue reading

ArduinoとRS-232を接続する

2016年5月26日 村上 徹 computer & internet, DIY

Arduinoと他の機器とのシリアル通信にRS-232しか使えない場合、ピン#0と#1を使える。ただし、Arduinoは0/+5V(0V = 0; +5V = 1)、RS-232は±3V〜±15V(-3V以下 = 1;

Continue reading

通過センサーで機器を制御

2016年4月28日 村上 徹 DIY, microscopy

実験装置の動作に合わせてデジタルカメラで自動的に撮影させるため、通過センサーとArduinoでカメラと装置とを同期させた。

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 2

人気

  • Macで医学系の専門用語の変換辞書を使う
  • Notoを使ってWordで日本語と英数字をタイプセットする
  • ラムダ Hind III
  • RとRStudioをHomebrewでインストール
  • ggplot2のグラフに日本語を入れる
  • ゾウリムシの単離
  • ファロイジンによるF-アクチン染色
  • Rのパッケージ "sf" をコンパイルできない
  • ArduinoとRS-232を接続する
  • Zero Blunt TOPO PCR Cloning Kit, Invitrogen

カテゴリー

  • animal care (8)
  • buffers & media (10)
  • cell biology (3)
  • computer & internet (66)
  • developmental biology (7)
  • DIY (13)
  • markers (6)
  • microscopy (23)
  • molecular biology (39)
  • publishing (16)
  • Read Me (1)

アーカイブ

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトは クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

翻訳

WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.