Anatomy Blog

Week5 胸部

火〜金午後に解剖実習(午前は組織学)。CT課題とスケッチ課題が出題される。班内で作業を調整して効率的に。CT課題で何を取り上げるか、水曜日には目...

OS調査

CTソフト講習会のコース別参加者数の見積りのため、使っているパソコンのOSを調査した。

Week4 Day1 第1回試験

Week4 Day1 第1回試験

1300、基礎医学大講堂集合。まず講習会とOS調査の説明。講習会は木曜日と金曜日。水曜日までにアプリとデータをいれてみて行くべきコースを決める。...

Week4 試験、上肢関節、CT

火曜日に第1回試験、水曜日は実習、木金はCTの講義と講習会。 講習会は、CTソフトウエアをインストールできたかどうかとOSの種類で3つにコース分...

Week3 Day4 手、前腕

Week3 Day4 手、前腕

午前は手掌、午後は前腕の伸筋、手背。試験準備として清掃して帰る。 8:40 開始、8:50までに切り傷3件。 10:30 皮切りに時間がかかる。

Week3 Day2 腋窩

Week3 Day2 腋窩

13:00-13:15 腋窩神経の個体差、障害。スケッチ出題。 14:15 鎖骨の処理開始(スケッチの視野を広げるための追加作業)。

Week3 上肢、発生

全日授業が4日間。上肢の解剖と発生学。この週の金曜日までの内容が翌週火曜日の第1回試験で問われる。 週末の詰め込みでは間に合わない。毎日の学習に...