WEEK6 Day2 心臓・胸部エコー・縦隔

Heart normal parasternal long axis echocardiography view. 2006. Patrick J. Lynch. CC-BY-2.5. Wikimedia Commons

木曜日は終日実習。

  • 心臓の外景・内景
  • 冠動脈のスケッチ
  • 胸部エコー
  • 上縦隔
  • 後縦隔

解剖体周りの清掃をしてから実習しよう

  • 5Sは大切

心臓の立体をよくみよう

  • 切り出した心臓を持って、生体での向きを決め、前面・左右の側面・後面・底面がどこかをみる
    • 向きが分からなくなったら、胸腔内に戻して確認
    • 上大静脈とか大静脈が鉛直線上にある
    • 左心房が後面になる
    • 後室間溝が底面に面する
  • 冠状動脈とその枝を剖出する
    • 動脈を露出し、伴走する静脈は除去する(冠状静脈洞以外)
    • 壁から剥がれないよう、心筋に入る枝や少しの結合組織を残す
  • 心腔内の流路を辿る
  • エコーでみる断面を考えてみる

胸部エコーのデモ

  • 各列一人ずつ、患者役お願いします
  • 国試に頻出
    • 長軸・短軸・四腔面・Mモード・ドップラー
  • 診療として心エコーを受けると880点(1点10円)、3割負担なら2640円

冠動脈スケッチ

  • 左右どちらの優位かを決める
  • テンプレート入りの専用用紙にスケッチして名称を入れる
  • 描くからには剖出する、剖出したら描く
  • 剖出してないのを描かない(ゼロ点)

縦隔は鈍的剥離で

  • 胸管をぜひみつけよう。手荒にすると壊すので丁寧に
  • 大血管周りに神経が密集している。鈍的剥離で剖出していく
    • 反回神経
    • 自律神経系の神経叢
    • 大動脈小体(何を測っている? 何神経が情報を伝える?)
  • 縦隔の血管は多様性が高い。どんなパターンかメモしておこう。
    • 気管支動脈
    • 最上肋間動脈
    • 奇静脈系
  • 交通枝をみつけよう。色調はわかりにくいので、分岐で同定

VAN

  • 肋間動静脈、肋間神経を内腔側からもみる

剖出チェック

  • 奇静脈系(上大静脈に合流するまで)
  • 交感神経幹と交通枝
  • 胸管(上縦隔~後縦隔)
  • 自信ついてから呼んでください
  • 冠状動脈のチェックは来週

奇静脈系

  • 肋間静脈を左右上下受けられるように剖出しよう
      上大静脈

              ↑ ↙︎副半奇静脈←左肋間静脈

右肋間静脈→奇静脈

         ↖︎半奇静脈←左肋間静脈

進捗

  • 8:40 答案返却
  • 13 エコー前説(田中先生)
  • 13:15~ 14:10 エコーのデモ(吉田先生)
    • 列ごと(FはEと一緒)
    • ボランティア各1(ないし2)
    • 色々な断面、カラードップラー
  • 16:15 終了チェックのこり1
  • 16:35 チェック終わり、片付けへ