Anatomy Blog

実習§53-60

実習§53-60

プリント 表示や印刷がうまくいかないときは、新しいAdobe Readerをインストール:

§49-50 膵、腎など

§49-50 膵、腎など

試験や課題のせいでしょうか。先週と違ってあくびをよく見かけます。体調を整えましょう。 連絡 明日の骨学は、「基礎小講堂に集合」です。その後、ヒト...

胸部の実習課題のめやす

胸部の実習課題のめやす

想定する読者が5年生なので、読んで楽しくその頃の勉強に役に立つものを制作しよう。マンガにするとか。 A4一枚で足らなそうなとき 細いペンで墨入れ...

第1回実習試験(肺)

第1回実習試験(肺)

第1回実習試験、肺の問題についての解答を示します。 (1)水平 (2)斜 (3)上 (4)中 (5)下 (6)心切痕 (7)大動脈(弓) (8)...

第1回実習試験解説

第1回実習試験解説

村上 手根骨のうち骨折しやすいのは舟状骨、脱臼しやすいのは月状骨。解剖学的嗅ぎタバコ入れで触れるのは、橈骨動脈の脈と舟状骨。橈骨神経損傷とある答...

第1回実習試験の目安

第1回実習試験の目安

村上:板書(誤字注意)、プリント(実習§35-41、実習§24~34)、課題。実地試験では、胸部X線写真、横断標本も。実習「書」から学ぼうとする...