日誌 2008年11月9日 by 村上 · Published 2008年11月9日 · Last modified 2017年8月3日 アクセス 9/29〜11/9 ↑ わかりやすい変動 (-。-;)
試験 2008年11月7日 by 村上 · Published 2008年11月7日 · Last modified 2017年8月3日 第1回実習試験解説 村上 手根骨のうち骨折しやすいのは舟状骨、脱臼しやすいのは月状骨。解剖学的嗅ぎタバコ入れで触れるのは、橈骨動脈の脈と舟状骨。橈骨神経損傷とある答...
試験 2008年11月6日 by 村上 · Published 2008年11月6日 · Last modified 2017年8月1日 第1回実習試験の目安 村上:板書(誤字注意)、プリント(実習§35-41、実習§24~34)、課題。実地試験では、胸部X線写真、横断標本も。実習「書」から学ぼうとする...
日誌 2008年11月1日 by 村上 · Published 2008年11月1日 · Last modified 2017年4月13日 群馬大学解剖学実習図譜復旧 群馬大学解剖学実習図譜が先週末から使えなくなっていましたが、復旧しました。 サーバの接続されていたスイッチの故障のせいでした–過熱し...
日誌 2008年10月30日 by 多鹿 友喜 · Published 2008年10月30日 §28〜脊柱、腹壁 今日から道具箱をつかいはじめたと思います。実習最終日に中身のチェックをします。例年なにかしらなくなってしまいます。しっかり管理して、今年こそ全部...