Anatomy Blog

第1回実習試験(肺)

第1回実習試験(肺)

第1回実習試験、肺の問題についての解答を示します。 (1)水平 (2)斜 (3)上 (4)中 (5)下 (6)心切痕 (7)大動脈(弓) (8)...

第1回実習試験解説

第1回実習試験解説

村上 手根骨のうち骨折しやすいのは舟状骨、脱臼しやすいのは月状骨。解剖学的嗅ぎタバコ入れで触れるのは、橈骨動脈の脈と舟状骨。橈骨神経損傷とある答...

第1回実習試験の目安

第1回実習試験の目安

村上:板書(誤字注意)、プリント(実習§35-41、実習§24~34)、課題。実地試験では、胸部X線写真、横断標本も。実習「書」から学ぼうとする...

胸部画像

胸部画像

胸部X線 心臓MRI

§40〜心臓など

§40〜心臓など

明日は、15:30終了予定。 切開の準備は万端ですか?§42にも進んでますか?

§35〜肺

§35〜肺

胸膜腔:実習をして、実際に触れてみて、実感できたと思います。

実習§35-41

実習§35-41

今日のアナトミー

群馬大学解剖学実習図譜復旧

群馬大学解剖学実習図譜復旧

群馬大学解剖学実習図譜が先週末から使えなくなっていましたが、復旧しました。 サーバの接続されていたスイッチの故障のせいでした–過熱し...