カテゴリー: 日誌

固有背筋〜脊柱

固有背筋〜脊柱

13時 開始 13時40分 脊柱管開き始め 13時45分 ストライカーの説明 14時 アトラスを配る 15時40分~18時25分 終了

背部

背部

13時 あいさつ、実習室説明 13時40分 開始 体表観察 道具解説 17時30分〜19時10分 終了

骨学実習(体幹、上肢帯)

骨学実習(体幹、上肢帯)

カテゴリ”今日の鹿煎”は日誌です。主として記録。たまに、感想、反省、構想などをメモします。 13時 小テスト 15分間。...

ファイルサーバ

ファイルサーバ

解剖学の授業で使う資料の配付のために、ファイルサーバを用意しました。医学科2〜6年生は全学認証アカウントでアクセスできます。詳細はユーザーズガイ...

『手びき』で冷たいドリンクもらおう

『手びき』で冷たいドリンクもらおう

不要になった『解剖実習の手びき 第11版』がありましたら、7/18(木)〜7/26(金)の期間、機能形態学受付(基礎医学研究棟3F東側)へお持ち...

平成25年度夏期解剖実習

平成25年度夏期解剖実習

申込はこちらのフォームで http://goo.gl/OuD2e(全学認証アカウントが必要です 認証が繁雑なようなので不要にしました) 1グルー...

OsiriX: HoruXがみつからない

OsiriX: HoruXがみつからない

DICOMデータをOsiriXにインポートするときに「HoruXがみつからない」というエラーがでたら…

URLアドレス変更

URLアドレス変更

解剖のブログのアドレスが変わりました: http://anatomy.med.gunma-u.ac.jp/ ↑ http://anatomy.d...

医学書のページ数の推移

医学書のページ数の推移

いくつかの医学書のページ数を改訂ごとに調べグラフにした。医学の進歩と医学生の学ぶ分量の増加がみてとれよう。