カテゴリー: 日誌

DICOMビューア講習会

DICOMビューア講習会

Windowsユーザ向け
に、その場でDICOMビューアをインストールする講習会を開きます。 明日の実地試験のときにサインアップしてください。

§20ー23 手〜肩

§20ー23 手〜肩

班発表:6班、腱鞘炎。MP関節に疼痛。 ホルマリン濃度測定値:0.01〜0.03ppmでした(法定0.1ppm以下)。ご協力ありがとうございまし...

更新ログ

更新ログ

サイトをロンドン風にした。サブタイトルのスクリプトも書き換えた。

§18ー19 手掌

§18ー19 手掌

分かりやすく剖出してあれば、実地試験に利用したいし、 まったく剖出してなくても、実地試験に利用したい。ぜひ前者になってください。 10月23日の...

OsiriXセミナー、11/7(土)新宿

OsiriXセミナー、11/7(土)新宿

アップル・オン・キャンパス・セミナーでOsiriXのセッションがあります。『消化管・肝胆膵ベッドサイドイメージング―フリーソフトウェアOsiri...

Windows 7をゲットする

Windows 7をゲットする

群馬大生は無料。 PCのWindowsをアップグレードする アップグレード版のインストーラを学内ネットワークに接続(VPN含む)されたPCでサイ...

X線CTの基礎

X線CTの基礎

AIセンターには、第5世代のシングルスライス。1Fトイレの向かい側。 画像は目的に応じて調節する。実習用の画像には、アーティファクト(人工物、本...

§16ー17 前腕

§16ー17 前腕

スポンジ 各班に1個あります。流しに放置していれば班に持ち帰ってください。スポンジの用途は、器具洗浄以外に、余計な水分を吸い取ることも。台がチャ...

§13−15 肩甲骨、上腕

§13−15 肩甲骨、上腕

スケッチ 手順の通りに。剖出>同定>記載>>>パターン判定。 判定はほんとに最後。班員全員が同定できるよう剖出。班員全員がわかりやすい記載。

ストア評価見直し

ストア評価見直し

教科書・参考書のおすすめの評価を一部見直し、コントラストを明確にしました。OsiriXの本を1点追加。 先生や先輩のいうことを鵜呑みにしないで、...