カテゴリー: 日誌

FAQ大漁

FAQ大漁

§62ー65、66f 膝関節、外陰部 連絡 臓器室におさめ、台のうえをひろくあける。今後の作業および神経解剖学実習のため。神経解剖では、大きなま...

子宮摘出

子宮摘出

女性で子宮のないご遺体がいくつかある。子宮摘出術後と考えられる。 開腹して手術した場合は手術創が下腹部にあるが、膣を通して摘出した場合は傷がない...

下腿、足底

下腿、足底

§59-61 下腿、足底 実習メモ 大腿骨に金属が入っていることがある(人工股関節)。切断するときに注意。(今年はなかった)筋を同定するには、剖...

結合組織を解剖する、筋を解剖する

結合組織を解剖する、筋を解剖する

結合組織 解剖実習も進んでくると、ある習性が身に付いてくる。結合組織と見ると、見境なく取り去りたくなる習性。 人によっては、その動作が小脳に記憶...

試験+実習

試験+実習

5月19日 第2回試験 胸部、腹部、下肢、画像。 §56-58 下肢の筋。 受験環境をよくしようと、カイゼンにつとめています。グループ分け方法や...

骨学2

骨学2

骨単人気。プリント(用語、図)の存在を忘れないで〜 「骨単+プリント+もういっちょ教科書」だと、はかどったかな。 また、自分の足を動かしたり、触...

5年生からメッセージ

5年生からメッセージ

§53−55 下肢 今日は5年生の訪問がありました。横断標本など解剖学を復習するためです。5年次のポリクリで、いま「核医学」をとっています。以下...