医療マンガ / 書評 2015年12月25日 by 機能形態学 · Published 2015年12月25日 · Last modified 2024年4月18日 絵でわかる感染症 with もやしもん
おすすめ / ねじ子 / 医療マンガ / 書評 / 研修 / 臨床医学 2015年11月16日 by 機能形態学 · Published 2015年11月16日 · Last modified 2024年6月25日 ねじ子のぐっとくる体のみかた、脳と神経のみかた 内科の診察方法の本と、内科向け神経系の診察の本。ほぼ全ページがイラストと手書き文字でできている。想定されている読者は医学生から研修医。OSCEの...
試験 2015年11月6日 by 機能形態学 · Published 2015年11月6日 · Last modified 2020年11月17日 マークシートを使います – 第2回試験 来週火曜日の解剖学第2回試験ではマークシートを使います。鉛筆、消しゴムを持ってきてください。 なお、集合時刻は13:00、集合場所は基礎医学大講...
おすすめ / 記事 2015年9月16日 by 機能形態学 · Published 2015年9月16日 · Last modified 2022年12月8日 解剖図のイラストレーター 成功した解剖学のテキストには必ず優れた図があり、それを制作したイラストレーターたちがいる。 『グレイ解剖学』 Henry V. Carter, ...
書評 / 神経解剖学・神経科学 2015年9月5日 by 機能形態学 · Published 2015年9月5日 · Last modified 2024年4月18日 Clinical Neuroanatomy made ridiculously simple とその日本語版
書評 / 発生学・発生生物学 2015年8月20日 by 機能形態学 · Published 2015年8月20日 · Last modified 2024年4月18日 Embryology at a Glance “At a Glance”シリーズの人体発生学の一冊。タイトル通り、ひとつのテーマを見開きで見渡せるようになっている。左ページに模式図、右ページ...
書評 / 神経解剖学・神経科学 2015年8月14日 by 機能形態学 · Published 2015年8月14日 · Last modified 2024年4月18日 Nolte’s The Human Brain, 7e / The Human Brain in Photographs and Diagrams, 4e
記事 2015年7月25日 by 機能形態学 · Published 2015年7月25日 · Last modified 2018年2月6日 第47回日本医学教育学会 第47回日本医学教育学会(7/24・25、朱鷺メッセ)でMeAV Anatomieについて発表しました。合わせて開催された医学生シムリンピック2...
書評 / 解剖学アトラス 2015年7月22日 by 機能形態学 · Published 2015年7月22日 · Last modified 2021年12月7日 アトラスを比較する 同じ場面の解剖図・写真でアトラスを比較してみる。