作成者: 機能形態学

2019年度の評価項目と成績

採点クレームは処理済みです 採点修正による合否・ランキングの変動はありませんでした 修正後の成績通知は年始になるかも知れません 配点と成績 個々...

2019年度 授業アンケート

調査詳細 調査方法:Googleフォームによる全学認証付きウエブフォーム 調査期間:2019年12月3日〜26日 調査対象:2019年度肉眼解剖...

冬休みに医療ドラマを観る

年末年始のテレビ番組に飽きたら、医療ドラマを観てみよう。配信で観られるのも少なくない。ケーススタディとして観れば勉強にもなる。 ケーススタディは...

Week14 終了式

12月19日(木)は、清掃・納棺と終了式。 12:30から、iPad回収(班代表者) 13:00までに全員集合。清掃の説明に続いて、清掃(約2時...

Week13 Day1 第3回試験

午前中は自己学習。13時から第3回試験。 注意:実地試験終了後、十分注意してピンを除去しましたが、万一の取り忘れにご注意ください。 進捗 (前日...

FINALS 第3回試験

月曜日以降、試験まで実習室は使用不可。 火曜日の13時から第3回試験。 受験のための支度はこれまでどおり 遅刻しないこと 前半後半の順は決め直し...

Week12 Day2 喉頭〜耳

今日の所要時間、昨日より1〜2時間短め。 清掃してから帰る。 喉頭の用語、嗄声(させい、声が枯れる)、失声(声が出なくなる)。 耳 生体でお互い...

Week12 Day1 咽頭〜口部

Week12 Day1 咽頭〜口部

先週と今週の骨格筋で、発生学(咽頭弓)の復習ができます。PA1, 2, 3, 4-6, CN V…, 表情筋, 咀嚼筋, 茎突咽頭筋...

Week12 最終週

第3回試験前の最終週。小さな視野の細かな解剖が続く。内容が多いだけでなく、これまでに学んだことやこれから学ぶこととを三次元的にも論理的にもつなげ...

Week11 Day3 眼窩〜頭蓋の関節

Week11 Day3 眼窩〜頭蓋の関節

集中実習3日目、遅刻しない。もうひとがんばり。 眼窩 p233:上壁さえ丁寧にすれば、あとの観察はスムーズにいきます。動脈には多様性あり。 眼球...