Grant’s Dissection Videosを視聴する

2020年度から大学でGrant’s Dissection Videosを契約しています。大学のネットワークからみられます。視聴の方法を説明します。
- URL:https://thepoint.lww.com/Book/Show/742869
- 視聴期間:肉眼解剖学の授業期間
- 認証方法:学内LANに接続されていれば(VPNも含む)自動的に認証される
みられない?次をチェックしてください。
- 大学のネットワークに接続されているか?
- thePoint に Gunma University でログインされているか?
大学でもみられない?
- 本当に学内LANまたはVPNで接続されているか確認
- ブラウザを再起動(または端末自体を再起動)して再度アクセス
- まだだめだったら、ブラウザをリセットする(下記)
視聴できる機器を用意
- スマホ、タブレット、パソコン
- 一般的なブラウザ(種類は問いません;下記で検証済)
- Safari
- Chrome
- Firefox
大学のネットワークに接続する
下のいずれかの方法で。
- 大学にきてGunet WiFiに接続する
- 学外のネットワークに接続していたら、SSL VPNで学内ネットワークに入る(理論的には学内ネットワークに直接接続するのと等価)
SSL-VPNについては、メディアセンターのサイトをみてください。
ビデオにアクセスできないとき
Grant’s Dissection Videosは、端末が学内のネットワークに接続しているかどうかで、認証を判断しています。いったん認証されると、ブラウザが再起動されるか一定時間経過するまで、その状態が端末に保存されます(Cookieという仕組みが使われます)。そのため、つぎのような現象が起こります。
- 大学でみられたとき、ブラウザをそのままで学外にでても視聴できる(みられる状態が継承された)
- 自宅など学外でみられなかったとき、ブラウザがそのままだと学内にきてもみられない(みられない状態が継承された)
- みられる状態で大学で放っておいたら、まだ大学にあるのに翌朝みられなくなっていた(認証がタイムアウトして解除され、その状態が継承中)
学内のネットワークに接続されているのにビデオにアクセスできないときは、ブラウザを再起動すると直ります。再起動だけで直らないときは、ブラウザを「リセット」してください。方法は、Googleで「(ブラウザ名:Safariなど) リセット」と検索すると、必要な情報がでてくると思います。
- iPhone、iPad、iPod touch で Safari から閲覧履歴と Cookie を消去する
- MacのSafariでCookieとWebサイトのデータを管理する
- Chrome の設定をデフォルトに戻す
- Firefox 設定のリセット
Grant’s Dissection Videosにアクセスする
- ブラウザで、Grant’s Dissection Videos にアクセス
- 「Gunma University」として自動的にログインされる
- 右上に「Welcome Gunma University」と表示されていればOK
- もし個人のアカウントで「thePoint」にログインされていたら、ログアウトする(個人のアカウントにはアクセスは付与されない)
- 「Student Resources」をクリック
- 原著第16版と17版それぞれに対応するビデオを選べる
- 使用法のPDFがある:“Getting Started” User Guide
- 「Grant’s Dissector, 16th Edition Watch & Learn Videos」をクリックし、みたいタイトルをみつける
- みたいタイトルをクリック
- 再生ボタン(▶)をクリック