ジュンケイラ組織学 第5版(原書14版)

ジュンケイラ組織学 第5版(原書14版) (Lange Textbook シリーズ)

ジュンケイラ組織学 第5版(原書14版) (Lange Textbook シリーズ)

Anthony L. Mescher
10,392円(03/28 16:07時点)
Amazonの情報を掲載しています

日本語版 第4版(左)と第5版

本学の組織学の授業での指定教科書。

本書の底本の初版はポルトガル語で、1971年にブラジルで刊行された。1975年に英語版が刊行され、以来世界的に使われている。評者も使ったが、当時とは内容も体裁も別物だ。「伝統は革新の連続(※)」なのだろう。原著第13版で多くの写真が更新された。約20名の翻訳者により、原著第10版から欠かさず日本語版に翻訳されきた。新しい知見を学ぶ機会を日本の学生に提供しており、良心的だ。

この第5版は原著第14版の翻訳で、原著はこれより2か月前に第15版に改訂された。現在の原著は第16版。つまり、ここで日本語版の改訂が途切れている。

※ ルーツは確かではない。記録上は、京菓子店のことばとして記載されている。ネット上には2000年以降から散見される。樋口修吉著『老舗の履歴書』(1999. 中央公論新社)がきっかけだろうか。

内容はアップデートされていながら細かな知見に流されず、説明がよく整理されている。

Junqueira's Basic Histology: Text and Atlas

Junqueira's Basic Histology: Text and Atlas

Mescher, Anthony L.
8,842円(03/29 10:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

T細胞の形成の記載は現代的

顕微鏡写真の大半はHEの光顕だ。数では『Ross組織学』に及ばないが、的確な場面が選ばれているので不足を感じることは少ない。前版の改訂で多くの写真が差し替えられたせいか、今回の改訂での更新は少ないようだ。

模式図が十分にあり、説明文や顕微鏡写真の理解を助けている。レイアウトは美しく、読みやすい。

随所に「臨床応用」という短い囲み記事がある。ただし、単純すぎてCBT、国試、実際の臨床にもつながるような、しっかりした記事とはいえないものもある。

咳を説明した「臨床応用」。治療薬まで一足飛びにいってしまうにはバックグラウンドがなさすぎないだろうか

今回の改訂で加わったのが、章末問題。数は少なく、正解だけで解説はない。その前にある章の要約は前版で加わった。

章末問題

全体的に第4版とのちがいは多くなく、レイアウトもほぼ同じだ。いくつかみつかった違いをみていこう。差し替わった写真が少しある。表や訳注が増えているところもある。

一部の写真が差し替わっている(上に重なっているのが第5版)

 

表が数点加わった(上に重なっているのが第5版)

 

訳注が増えた章もある。原文の内容をこっそり直したという注もあるが(たとえば、上の*13)、原文はどうだったのか?(上に重なっているのが第5版)

 

図の順番が入れ替わっている(上に重なっているのが第5版)

日本語版の電子版はない。原著にはKindle版がある。Inkling版は第12版を最後に更新されていない。

本書に準拠したバーチャルスライド画像が無料で利用できる。