日誌 2015年10月15日 by 上野 仁之 · Published 2015年10月15日 · Last modified 2016年4月4日 Week 5 Day 3 心臓の外景・内景 13:00 課題ポイントの説明 13:15 ブリーフィング 13:20 実習開始 16:30 1班目終了 18:00 スケッチあと5班 18:4...
日誌 2015年10月14日 by 多鹿 友喜 · Published 2015年10月14日 Week 5 Day 2 肺、縦隔、中縦隔、肺区域 13:00 試験返却。問い合わせはネットから。期限は10月21日。 15:00 熱心に肺の観察。心膜を開いた班もある。
日誌 2015年10月13日 by 上野 仁之 · Published 2015年10月13日 · Last modified 2018年2月8日 Week 5 Day 1 前胸壁、胸膜腔 13:00-15:10 実習講義 15:20 実習開始 ブリーフィング5分 16:30 終わり始め 17:00 ほとんどの班が終わり
日誌 2015年10月9日 by 村上 · Published 2015年10月9日 · Last modified 2016年4月4日 Week5 胸部 火〜金午後に解剖実習(午前は組織学)。CT課題とスケッチ課題が出題される。班内で作業を調整して効率的に。CT課題で何を取り上げるか、水曜日には目...
日誌 2015年10月9日 by 村上 · Published 2015年10月9日 · Last modified 2016年4月4日 Week4 Day4 CT講義、講習会 午後から、胸部CTの講義と、CTソフト講習会Windowsすいすいコース
日誌 / 試験 2015年10月8日 by 村上 · Published 2015年10月8日 · Last modified 2016年4月4日 Week4 Day3 リンパ系(組織学)、CTソフト講習会 午前は組織学のリンパ系、講義と実習。午後はCTの講義、CTソフト講習会。ゆっくりコースとMacすいすいコース。 組織学第2回試験(10/27)の...
日誌 2015年10月7日 by 上野 仁之 · Published 2015年10月7日 · Last modified 2016年4月4日 Week4 Day2 皮膚(組織学)、上肢の関節 午前は皮膚の組織学の講義と実習。 午後は上肢の関節。
日誌 2015年10月6日 by 村上 · Published 2015年10月6日 · Last modified 2016年4月4日 Week4 Day1 第1回試験 1300、基礎医学大講堂集合。まず講習会とOS調査の説明。講習会は木曜日と金曜日。水曜日までにアプリとデータをいれてみて行くべきコースを決める。...
日誌 2015年10月2日 by 村上 · Published 2015年10月2日 · Last modified 2016年4月4日 Week4 試験、上肢関節、CT 火曜日に第1回試験、水曜日は実習、木金はCTの講義と講習会。 講習会は、CTソフトウエアをインストールできたかどうかとOSの種類で3つにコース分...
日誌 2015年10月2日 by 多鹿 友喜 · Published 2015年10月2日 · Last modified 2015年10月8日 Week3 Day4 手、前腕 午前は手掌、午後は前腕の伸筋、手背。試験準備として清掃して帰る。 8:40 開始、8:50までに切り傷3件。 10:30 皮切りに時間がかかる。
日誌 2015年10月1日 by 上野 仁之 · Published 2015年10月1日 · Last modified 2016年4月4日 Week3 Day3 上腕、肘窩、前腕の屈筋 午前 腕神経叢課題提出期限:本日17:00 8:40 実習開始 8名不在 12:00 ほとんどの班が課題提出済み、実習は上腕まで
日誌 2015年9月30日 by 多鹿 友喜 · Published 2015年9月30日 Week3 Day2 腋窩 13:00-13:15 腋窩神経の個体差、障害。スケッチ出題。 14:15 鎖骨の処理開始(スケッチの視野を広げるための追加作業)。