WEEK7 Day2 腹腔に入る・エコー
木曜日は終日実習。腹部エコーのデモもある。
午前
- 大網、腹膜、腹膜腔、腹腔、網嚢、小網の関係を理解する
午後
- 腹部エコーのデモ
- 上腸間膜動脈の領域
- 課長膜動脈の領域
腹膜
消化器へ解剖を進める前に、腹膜の成り立ちをよくみよう。大網がどうできているかをみよう。
いろいろなところに手を差し込もう。
- 横隔膜の下
- 網嚢孔と網嚢
- 肝臓と腎臓の間
- 脾臓の周り
- 上行結腸の右の溝
- 下行結腸の左の溝
- 直腸と子宮(女性)または膀胱(男性)との間
腹部消化器を栄養する動脈
- 3本の動脈の栄養域を覚えよう
- 腹腔動脈:前腸(胃〜十二指腸前半、肝胆膵)、脾臓
- 上腸間膜動脈:中腸(十二指腸前半〜横行結腸右2/3)
- 下腸間膜動脈:後腸(横行結腸左1/3〜直腸の上部)
- 門脈系との枝分かれの相違をみよう
虚血性腸炎
- 動脈硬化、大動脈解離、塞栓などにより腹部消化管を栄養する動脈が閉塞したことによる、消化管の虚血性変化
- 腹部大動脈分枝の閉塞
- 急性腸間膜虚血症
- 虚血性大腸炎
- 致死にならず慢性に経過したのを解剖体にみることがある(年に0〜1)
- 栄養領域に一致して病変(腸が細くなっているなど)がある
交感神経と痛覚の分布
- 交感神経と痛覚神経は動脈に伴走する。関連痛がおのおののデルマトームにでる。動脈の栄養領域とデルマトームが一致するので、覚えておくと便利
- 前腸:心窩部
- 中腸:臍部
- 後腸:下腹部
- 例:胆のう炎の最初の痛みは心窩部に出る(関連痛)。炎症が進むと右季肋部(肋間神経)や頚部(横隔神経の関連痛)へ
腹部エコーのデモ
- 主に肝胆膵領域をみる
剖出完了チェック
- 上腸間膜動脈・下腸間膜動脈の栄養域と門脈系の灌流域をみせて説明する
- 小腸と結腸を見分けるポイント
- 虫垂の位置(腹壁に投影する)
CT課題
- どのようなことを取り上げるか実習しながら考えよう。〆切はまだ先だが、試験勉強もあるので11月中にはけりを付けたい
- 〆切は中間テスト2の翌朝8時
進捗
- 13時からエコーのデモ。10数分ごとに交代。14:20終了、撤収
- 16:40終了
来週・再来週のアクティビティ
- 腹腔動脈のスケッチ(テンプレに描く;採点あり)
- 腰神経叢のスケッチ(テンプレに描く;採点あり)
- 肝内の血管・胆管の剖出(採点なし;やり方のビデオと見本が共有ドライブにあり)