WEEK6 Day2 腹膜・胃肝胆脾・小腸
by
機能形態学
·
公開
· 更新済み
Gray, H. Carter, HV. Anatomy – Descriptive And Surgical, 1958
腹壁を開く
- 偶数班が4分割、奇数班が9分割
- 腹水があれば様子を覚えておこう
再び、鈍的に、鈍的に
- 結合組織から血管・神経を掘り出す作業が続く
- 剪刀(ハサミ)の峰や探索子(プローブ)や鑷子(ピンセット)や手で
- 多分剪刀がいちばん早くうまくいく
- 液をティッシュで吸って視野確保
- 実際の外科手術では、剪刀と鉗子で剥離する
グランドデザインを押さえよう
- まず間膜の構造をみていこう。剖出のために剥ぎ取ったあとではわからなくなるから
- 腹壁を開くと脂肪が見えるが、いきなり取らない。それは腹膜(と腹膜下の脂肪)。つまりこれから見るべきもの。
- 消化管の発生を復習し、成体の構造の着眼点を押さえる
- 腹腔動脈・上腸間膜動脈・下腸間膜動脈がそれぞれ、前腸・中腸・後腸を栄養する
- 動脈を剖出しながら実地に覚えよう
- 今日は腹腔動脈の枝を全部出す:変異が多い
- 前腸には腹側・背側に間膜があり、中腸以下は背側だけ
- 前腸は頭側から見て時計回りに90度回転このとき膵・十二指腸が後腹膜へ
- 肝胃間膜が網嚢へ、右腹膜腔が背側になり網嚢腔へ、網嚢孔の縁に総胆管が
- 背側間膜が伸びて大網へ
- 中腸ループが腹側から見て反時計回りに270度回転上腸間膜動脈が回転軸
- 盲腸が右鼠径部へ
- 上腸間膜動脈が十二指腸の前を通過
CTをみて気づいたポイントを実地にチェックしよう
- 臓器に腫瘍などあればCTと同じにスライスしてみよう
- 肝臓に何もなければ、分担して肝区域の解剖にトライして覚えていこう(方法は共有ドライブにあるビデオで)
答案返却
- 採点のクレームは、今から1週間後まで
- 必ず、問合せページから
- 答案はすべてスキャン済みなので、持ち込み不要
進捗
- 8:40、前説、答案返却、CTチェックリスト受付
- 9:05頃からブリーフィング
- 11時過ぎ、昼休みリリース
- 12:30、1班おわり
- 14時、田中先生来室、消化器系コンサルト受け付けへ
- 14時、14班おわり
- 15時、残り5班
- 15:50、残り2班。肝区域をしたり、復習したり
所見
- D3、E6:胃切除後。腹膜癒着あり。再建はビルロート1法(田中先生)
- E1:胆管炎後の腹膜炎の術後と思われる。胆摘後。広範に腹膜癒着あり横行結腸の偏位が見られる
関連