心血管系の発生 演習 補足

対訳はDeepLで作ったので、あり得ない誤訳が若干あります。例:

  • truncus arteriosus は動脈幹
  • nasal flaring 鼻翼呼吸(呼吸困難のときに鼻翼を膨らませながら呼吸する)

授業でカバーできなかった問題

  • 24 動脈弓の発生
    • ECG 心電図
    • 大動脈弓の消退・残存と成体の構造との関係を、図をよく見て理解する
    • 第3,4,6(左だけ)
  • 28 心室中隔と伝導路の発生
    • holosystolic murmur 全収縮期雑音
    • subpulmonary infundibulum 肺動脈弁の手前の漏斗部
    • 右脚・左脚が心室中隔筋性部を跨ぐので、欠損した膜性部を縫い付けるときに傷つけないように注意

参考:女性の年齢と妊娠

女性の年齢と妊孕力の変化:妊孕率は、女性1,000人あたりの出生数(17~20世紀のアメリカ、ヨーロッパ、イランなど10ヶ所のデータ:Henry, L. (1961). Some data on natural fertility. Eugenics Quarterly, 8(2), 81-91.)を元に、20-24歳を100%として計算した。年齢の増加に伴い(特に35歳以降)妊孕率の低下が認められる。データは平均±標準偏差で示した。(2016年12月12日一部内容を改訂)日本生殖医学会より

 

齢別生殖補助医療の治療成績:わが国における生殖補助医療による治療成績を示した
(http://plaza.umin.ac.jp/~jsog-art/2017data_20191015.pdf)。日本産科婦人科学会 ARTデータブック2017)。年齢の増加に伴い(特に35歳以降)妊娠率・生産率の低下と流産率の増加が認められる。ET:胚移植。日本生殖医学会より