下腿、足底
§59-61 下腿、足底
実習メモ
大腿骨に金属が入っていることがある(人工股関節)。切断するときに注意。(今年はなかった)
筋を同定するには、剖出する。筋腹と腱、起始と停止、筋線維の走向。
足底、堅くて意外と時間がかかる。メスに投資、時間を買う。
足底の筋、4層。ガンバって剖出(筋腹、腱)してから、一層ずつはがすように。(教科書によっては5層とも。長指屈筋の腱をカウントして。)
足底腱膜の広がり。3つの部位で呼ばれるらしい。(Gray’s Anatomy 29th ed. p514)
Central portion; thickest…
Lateral portion covers the under surface of the Aductor digiti minimi…
Medial portion is thin, and covers the under surface of the Aductor hallucis…is continuous around the side of the foot with the dorsal facia…
ヒラメ筋の起始停止。
Soleus arises from…fibula, and from…tibia; some fibers also arise from a tendinous arch placed between the tibial and fibular origins of the muscle…(Gray’s Anatomy 29th ed. p507)
講義メモ
足弓について(実習書では多くふれていない)
手とは異なる。1.内側、2.横、3.外側。
それぞれ、靱帯3、筋3、靱帯2を解説した。
足弓について(実習書では多くふれていない)
手とは異なる。1.内側、2.横、3.外側。
それぞれ、靱帯3、筋3、靱帯2を解説した。