FAQ大漁

§62ー65、66f 膝関節、外陰部

連絡
臓器室におさめ、台のうえをひろくあける。今後の作業および神経解剖学実習のため。神経解剖では、大きなまな板(臓器室にある)を使います。

講義メモ

  • 靱帯(4種)、軟骨(半月)について解説した。
  • 内側半月は、内側側副靱帯に付着、→ケガをしやすい。
  • 膝の屈曲、伸展時には、各靱帯はどうなるか? 側副の張りは?十字の交点は?
  • 回旋ができるのは、膝が屈曲しているとき。外旋(30〜40°)、内旋(10°、無理すればケガ(断裂))

精索の内容物は、いろいろ。
班で協力し、情報を共有し、進めること。

FAQ

  • 膀胱の大きさ?質? 尿管をある程度たどってみれば、後縁がわかるでしょう。筋があり伸び縮みしているもので、固定後ならこんなもの。

  • 外側側副靱帯? 自分の膝をさわってみる。どの骨のあいだ?
  • 内側側副靱帯? 扁平。繊維の走向を確認する。ネッターほど立派なのはまずない。(去年は一例で立派なのをみた。)
  • 膝関節をあけると? まず、膝蓋下滑膜ヒダがみえる、前十字ではない。
  • 膝関節をうめているもの? 半月!そして脂肪(膝蓋下脂肪体)。滑膜でつつまれている。上記のヒダもそのつづき。
  • 斜膝窩靱帯? 1.膝窩筋の上方、2.関節包の後壁、3.大腿骨(外側)から脛骨(内側、半膜様筋腱)。
  • 半月? イメージしていたより、ペッタンコ。

  • 精巣挙筋? 精索を少しずつ少しずつむいてみよう。うす茶色の筋線維がみえるか。いきなり剥きすぎたかも…という場合は、剥いだそれらを透かしてみよう。うす茶色の筋線維がみえるか?
  • 精巣鞘膜のうち臓側板は、漿膜性。白膜は、繊維性で、精巣中隔へつづく。
  • 精管?動脈? あっちにもこっちにも辿ってみる。

  • 球海綿体筋? 薄弱。あったとおもってガッツリとったのは、前庭球。筋線維の走向で確かめる。
  • 浅会陰横筋? もっと薄弱。見つからないかも。
  • 坐骨海綿体筋? これはわかるでしょう。筋線維の走向と起始停止を確かめる。
  • 大前庭球? 剖出は難しい。触ってみて、固いことでわかる程度。
  • 肛門括約筋、肛門挙筋? それぞれの走向は?前者は輪状、後者は?これらも筋線維の走向で確かめる。
  • 尿生殖隔膜の構成。主役は深会陰横筋。ぷらす筋膜等。

下肢の筋から、会陰の筋へ。ホントに分かりやすいところから、薄弱なところへ。会陰の筋は、男性で発達している。それを参考にして女性で観察したいところ。66fは、時間がかかるので、翌日とダブらせています。