日誌 2017年9月19日 by 機能形態学 · Published 2017年9月19日 · Last modified 2017年9月20日 Week2 Day1 実習講義・背部 8:40 実習講義。今週の実習のあらまし。始業は、5分前の精神で。ブリーフィング、終了時チェック、あとかたづけ。 10:00 始業の言葉、黙祷 ...
日誌 2017年9月19日 by 機能形態学 · Published 2017年9月19日 Week2 実習スタート 火曜日 実習の支度・解剖セット・持ち込む本が必要。8:40から講堂で実習講義、つづいて実習室へ移動。黙祷し、実習へ。大後頭神経の剖出がやま。 水...
日誌 2017年9月15日 by 上野 仁之 · Published 2017年9月15日 Week1 Day4 骨学実習:体幹、上肢帯 13:00 骨学実習講義開始 14:20 3Fへ移動、標本受け取り、点検 15:00 実習開始 17:00 のこり3班 17:30 終了
日誌 2017年9月14日 by 村上 · Published 2017年9月14日 · Last modified 2017年9月15日 Week1 Day3 神経系、CTソフト 13時から、神経系の講義(依藤) 16時から、CTソフトウエアのインストールの案内。CTに写っているのはなんだろう?クイズ、から、CT+解剖をや...
日誌 2017年9月13日 by 村上 · Published 2017年9月13日 · Last modified 2017年9月14日 Week1 Day2 小テスト、総論、運動器、脈管 13時から小テスト。席順指定。11分間。 続いて、総論(依藤)、運動器系・脈管系(多鹿)の講義。
日誌 2017年9月12日 by 村上 · Published 2017年9月12日 · Last modified 2017年9月13日 Week1 Day1 オリエンテーション・iPad配布 今日の要点 ご献体の尊厳を守る 予習する グレイ読め 読める字を書く 記録 12:30頃、班ごとの着席をスライドで案内 13時からあいさつスター...
日誌 2017年9月7日 by 機能形態学 · Published 2017年9月7日 Week1 ガイダンスと系統講義 9月12日(火)の午後から解剖学の授業が始まる。 火:ガイダンス、iPad配布、教科書即売会 水:小テスト、系統講義 木:系統講義 金:骨学実習...
日誌 2017年7月5日 by 機能形態学 · Published 2017年7月5日 · Last modified 2017年7月6日 PANDORA使えます 2017年度後期の解剖学履修生(予定)を、PANDORAに登録しました。過去のプリントや試験問題などのリソースがあります。全学認証アカウントでロ...
日誌 2017年7月4日 by 機能形態学 · Published 2017年7月4日 · Last modified 2020年1月22日 夏休みの宿題 解剖班意向調査の説明の時に、2017年度の夏休みの宿題も配布しました。PDFへのリンクは解剖班意向調査のメールに入っています。PANDORAにも...
日誌 2017年7月4日 by 機能形態学 · Published 2017年7月4日 · Last modified 2017年8月7日 2017解剖班組みの意向調査 2017年7月4日13時からの生化学の授業で、後期の解剖学の班組みについて説明しました。詳細は配布したプリントや、後で送信したメールをみてくださ...
日誌 2017年7月3日 by 機能形態学 · Published 2017年7月3日 · Last modified 2020年1月22日 2017年度 夏期解剖実習 申し込み締め切りました。 2017年度 夏期解剖実習を以下の要領で実施します。 申込〆切:2017年 7月13日(木)午前9時 期間:2017年...
日誌 2017年6月1日 by 機能形態学 · Published 2017年6月1日 平成29年度群馬大学医学部解剖献体慰霊祭 平成29年5月31日午後1より、ベイシア文化ホール(前橋市)大ホールで、多数のご遺族、来賓の皆様の参列をいただき、平成29年度群馬大学医学部解剖...
コメントを投稿するにはログインしてください。