カテゴリー: 日誌

Week2 Day4

Week2 Day4

骨学実習:上肢 学習課題のプリント、実習書、教科書で。骨そのものだけでなく、靱帯、筋、神経など周囲の軟部組織も合わせて学ぶ。上肢の運動はどう起こ...

Week2 Day3

Week2 Day3

お知らせ 9/21 金 午後の講義後、17時まで実習室を開けます。遅れの解消や復習に。 9/28 金 午後の自己学習で実習室を使えるのは15時ま...

Week2 Day2

Week2 Day2

前説 昨日のレビュー よかったこと、たらなかったこと 脳神経の暗記 体調不良があったら教職員へ 今日の概略 後頭筋は立体感が重要 午後には脊柱を...

Week2 Day1

Week2 Day1

実習講義 解剖実習の一日、5分前の精神、ブリーフィング、ご遺体の扱いで特に注意すること、片づけ しばらくは、終了時に教員のチェックを受ける 今週...

Week1 Day3 神経系、CT

Week1 Day3 神経系、CT

神経系(13–14:20) CTのしくみ(14:30–) CTソフトウエアのインストールの案内(–15:45) 神経系の授業中に、小テストの採点...

Week1 Day1 ガイダンス

13時からガイダンス 出席の説明と練習 勉強方法 成功体験のリセット 予習が重要であること 教科書が重要であること 情報公開 ITリテラシー S...

解剖班組み

7月31日の朝に解剖班意向調査を締め切りました。データチェックで不都合のあったデータには再調査を依頼しました。 8月2日に結果を通知しましたが、...