カテゴリー: 日誌

Week9 第2回試験、下肢

火曜日午後 第2回試験 水曜日〜金曜日 下肢 第2回試験は第1回試験と同様、13時までに基礎医学大講堂に集合。説明を受け、二手にわかれて筆記試験...

Week8 骨盤部

骨盤部の解剖から次週の試験の準備へ 火曜日:泌尿生殖器系の発生、特別講義、会陰 水曜日:会陰から骨盤部へ 木曜日:骨盤部の動脈と神経、清掃 自己...

Week7 Day2 腹部の終わりと骨盤骨

午前は骨盤の骨学実習。 午後は骨盤部の講義に続いて、腹部の実習の残り(腰神経叢と横隔膜)。 === 骨学実習メモ 追記 ・尿管と精管を追う ・全...

Week7 腹腔から骨盤腔へ

組織学試験に続いて解剖学 水:組織学試験、チーム医療実習懇談会 木:下腸間膜動脈領域、後腹膜 金:午前は骨盤の骨学、午後は骨盤部の講義と腰神経叢...

Week6 Day2 上腸間膜動脈領域へ

腹腔動脈領域から上腸間膜領域へ 肝区域の剖出にトライ(オプション) 肝静脈、門脈の多様性をみつけよう。肝部分切除のときに重要 下腸間膜動脈虚血の...

Week6 Day1 鼠径管・腹壁・上腹部

終日実習 鼠径管 腹壁、腹膜腔 胃・肝臓・胆嚢・膵臓 授業メモ 解剖所見の提出について:共有ドライブにテンプレと作例あり。12/9 9AM〆切 ...

Week6 腹部

火:組織学 水:午前は鼡径管の解剖と開腹。午後は胃肝胆膵領域。腹部エコーのデモもある 木:前日の続きから小腸まで 金:消化器系・呼吸器系の発生学