カテゴリー: 日誌

授業の記録

WEEK8 Day2 上・下腸間膜動脈領域

※グラントの手順通りに進めましょう!手順バイパスしないこと! 上・下腸間膜動脈領域 動脈の栄養領域 虚血性腸炎(今年も何班かある、特に下降結腸で...

WEEK8 Day1 腹腔動脈領域

腹腔 肝胃間膜と肝十二指腸間膜を同定する(網嚢の前方の構成物)→網嚢孔 胃と横行結腸がつながってる(腹膜で)→当たり前 大網の観察・解剖のときに...

WEEK8 腹部

今週から腹部の解剖。 水曜日:腹壁を開き、腹腔・腹膜・腹膜腔の成り立ちを見る。腹腔動脈の領域をみる。腹腔動脈のスケッチをはじめる 木曜日:上腸間...

鼡径管はグレイで

昨日の解剖学実習の最後は鼡径管の解剖だった。鼡径ヘルニアを理解するには鼡径管の解剖が必須だ。 鼡径ヘルニアの手術は、新人外科医が最初に修練する手...

WEEK7 Day2 胸部エコー・縦隔・腹壁

木曜日は終日実習。縦隔の解剖 (2名)、腹部の解剖 (2名)、CT課題というように、手分けして解剖を進めて構わない。 冠動脈のスケッチチェック ...

WEEK7 Day1 心臓

インフルエンザに警戒を クラス内でインフルエンザの感染が増えています。アウトブレイク(集団発生)に至ると困ります。 実習外でも、マスク着用、ソー...

WEEK7 胸部

ひきつづき胸部の解剖。心臓、肺など重要な構造を学ぶ。 水曜日:心臓;冠状動脈のスケッチを完成させる 木曜日:スケッチのチェック。縦隔。胸部エコー...