作成者: 解剖実習室

Week 10 下肢・頭頸部

月 朝8時、CT課題の〆切 火・水 下肢 木 ケーススタディ(任意参加)、頭頸部の講義、頸部 金 頸部 CT課題 テンプレートを使いましたか? ...

Week9 第2回試験・下肢

火曜日 午後から第2回試験 水〜金 下肢(生体構造学 担当) 下肢の範囲の問合せは生体構造学まで。 CT課題の問合せはブログの問合せから。 11...

Week8 Day3 発生学、特別講義

講義 泌尿生殖器系の発生学 非常勤講師 上野先生 特別講義 受講メモ(村上) 骨盤内視鏡手術 小川先生(消化器外科) 4年の臨床実習でまた会う ...

Week8 Day2 骨盤部 

Week8 Day2 骨盤部 

前座 昨日の復習、会陰浅層の筋、海綿体組織、分泌腺について、男女共観察したか。 死冠とは。内腸骨動脈の枝か、外腸骨動脈の枝か。何が問題?(実習書...

Week8 Day1 骨盤部 

Week8 Day1 骨盤部 

前座:過去のFAQに基づきアドバイス 大臀筋の下端をよく剖出する。 会陰のイラストは、股関節で外転している。 会陰の筋:女性は薄弱。筋線維をみつ...

Week7 Day2

午前は発生学の講義 心臓血管系 訂正:三尖弁閉鎖→右心室発達不全(口頭では左心室と言ってました) 消化器系・呼吸器系 8:40〜11時 午後は講...

Week7 Day1

前説 キワ(際)がたいせつ 腹腔動脈、上腸間膜動脈、下腸間膜動脈の支配領域のキワ 腹腔動脈と上腸間膜動脈の間の上下 × 前後 膵十二指腸動脈 肝...

Week6 Day3

前説 「脊」の筆順とよくある誤字 「=ハ=」、「-大-」、「斉」みたいなの ディスプレイ 腹腔動脈、上腸間膜動脈、下腸間膜動脈、門脈系をまとめる...

Week6 Day2

前説 明日午前中にかけて肝臓(p87)まで 大腸を小腸と見分ける目安3点 脾臓切痕は脾腫あれば体表からも 腹腔動脈の枝の同定は分布域で(変異が多...

第2回実地試験出題分担

指定の部位で、取り出した内臓や、体に残っている構造物を使う。骨標本も可。 A列 会陰部、骨盤部、後腹膜 B列 下腹部~骨盤部、後腹膜 C列 腹壁...