日誌 2017年10月31日 by 機能形態学 · Published 2017年10月31日 Week8 Day1 会陰部 8:40 欠7。体調に気をつけよう。男女みること。質問集残部配布、僅少。ブリーフィング。 10時過ぎ、粟田先生来室、質問を受けた。11時過ぎ退室...
日誌 2017年10月27日 by 機能形態学 · Published 2017年10月27日 Week8 会陰部・骨盤部 性差のある部位なので、男女の解剖体をともに学ぶ。実習の予習には配布したQ&A集を活用されたし。 火曜日は、会陰部。済んだら、骨盤を折半。...
日誌 2017年10月27日 by 機能形態学 · Published 2017年10月27日 Week7 Day3 骨学実習:骨盤、下肢 午前は骨盤。前説40分くらい。続いて、実習。骨盤を組合せ、計測し、撮影。11時ごろまでに全班終了。写真はPANDORAへ。 午後は下肢。生体構造...
日誌 2017年10月26日 by 機能形態学 · Published 2017年10月26日 · Last modified 2017年10月27日 Week7 Day2 発生学・骨盤部・後腹膜 午前中は、発生学の講義(心臓血管系、消化器、呼吸器)、組織学の答案返却(機能形態学担当分) フランケンシュタイン (1931年の映画) R...