WEEK8 Day1 腹腔動脈領域

腹腔

  • 肝胃間膜と肝十二指腸間膜を同定する(網嚢の前方の構成物)→網嚢孔
  • 胃と横行結腸がつながってる(腹膜で)→当たり前
  • 大網の観察・解剖のときに右胃大網動脈ー左胃大網動脈を壊さないように(胃から離さない)

腹腔動脈のスケッチ

  • チェックは20日16時から
  • スケッチ用紙の下書きの上をなぞって描き、リストにある枝を同定して図に示す
  • 腹腔動脈の枝は多様なので、実物に即して描くこと(実物と違う場合は捏造なので0点)
  • 下書きは典型例、「下書きと同じ」はおかしい
  • 「左胃動脈」「脾動脈」「総肝動脈」から始めてその先の分岐を探していく

腹腔動脈・上腸間膜動脈の多様性

  • googleドライブ >プリント・スライド>11月>「2025_腹腔動脈」を参照

各臓器

  • 胆嚢は手術等でないケース多い
  • 胆汁はティッシュペーパーなどでよく拭き取って領域が汚れないようにする

剖出チェック

  • 腹腔動脈のスケッチ領域が剖出されている(埋まってる、静脈が残ってるはダメ)。「左胃動脈」「脾動脈」「総肝動脈」まで説明できるところまでが今日の範囲。残りの枝は明日のチェックで。
  • 「腹部剖出チェックリスト」の上2つ