WEEK5 上肢・胸部・講義(振替)
 
            今週は上肢から胸部に移る。金曜日は振替講義あり。
水曜日:前腕、手背、関節。
- 虫様筋を指背腱膜腱帽とともに剖出してそれらの仕組みを説明できるように。
- 浅指屈筋、深指屈筋のけんにつく「長いひも」「短いひも」には腱の栄養血管が通る。知らずに切らないこと。
- 実習中に剖出してない・説明できないことが多いポイントは試験に出題されがち。
木曜日:胸部、肺
- 体表の目安:胸骨角、鎖骨中線、肺の位置、葉間裂の位置
- 肋間筋と肋間動脈・静脈・神経
- 肺、肺葉、気管支、肺区域、縦隔
金曜日:講義(午後は基礎中講堂;大講堂は他で使うので荷物を残さないこと)
- CT
- 前説
- 発生
来週水曜日は第1回試験。範囲は上肢まで。英語もある(日英と英日で20問の書き取り)。