Week5 Day3 心臓の内景、スケッチ採点
心臓内の血液の流路をあらわす線図
            午後から実習
- 心臓の内景と冠動脈スケッチの採点
 - 他の班の解剖体も観察する。踏んだ場数の数が大切
- 多様性のおおい構造をみくらべる
- 冠動脈
 - 気管支動脈
 - 奇静脈系
 
 - 個人差や死亡時の病態を反映して肺や心臓の状態は解剖体ごとに異なる
 - 剖出の難しい構造をよくみられなかったら
- 胸管
 
 
 - 多様性のおおい構造をみくらべる
 - 上手に分担して効率的に作業を進め、班内で議論して情報共有
- 肺
 - 心臓
 - 縦隔
 - 冠動脈スケッチやCT課題
 
 
冠動脈スケッチの採点
- 教員によるチェック:冠動脈やその枝が剖出、同定されているかを確認し、紙面にメモ。OKなら提出
 - NGといわれたら修正して提出(メモは消さない)。再チェックはなし
 
名称入りCTムービーが共有ドライブにあります。ダウンロードしてスマホに入れておきましょう
- 縦隔条件の体幹
 - 肺区域
 - 肝区域