Week9 第2回試験、下肢
- 火曜日午後 第2回試験
 - 水曜日〜金曜日 下肢
 
第2回試験は第1回試験と同様、13時までに基礎医学大講堂に集合。説明を受け、二手にわかれて筆記試験ないし実地試験を受験する。その後交代して残りの試験を受ける。第1回と逆順の予定。すなわち:
- 奇数が先に実地試験
 
注意
- 必要なもの
- 鉛筆
 - 消しゴム
 - これらの予備
 
 -  前半が始まって後半が終わって全員の答案が回収されるまで(トイレタイムを含む)
- カバンにしまって、カバンを閉じ、カバンごと座席の下に置く
- 通信機器(電源オフ)
 - 時計(アラームオフ)
 - 筆入れ
 - 教科書・プリント
 
 - 会話をせず静かにする
 - 目薬は可
 - ティッシュペーパーは中身だけ
 
 - カバンにしまって、カバンを閉じ、カバンごと座席の下に置く
 
下肢
下肢の解剖実習は生体構造学の担当になります。11月6日〜13日午前までの授業に関するブログ更新はありません。