Week4 試験、上肢関節、CT、組織学(機能形態学担当分)
火曜日午後に第1回試験、水木の午後は講義と講習会、金の午後は講義と少し実習。
水木の午前は組織学(機能形態学担当分)。
講習会は、CTソフトウエアをインストールできたかどうかとOSの種類で3つにコース分け。どれかに出る(再履修生は免除)。
10月4日(月)
自習。顕微鏡実習室で骨標本を使える。解剖学実習室は試験まで閉鎖。
10月5日(火)
13時ちょうどから第1回試験。遅刻は待たない。実地試験の遅刻は即失点。
筆記試験と実地試験の二手に分かれる。済んだら交代。2×90分。
10月5日(水)
午前は機能形態学担当の組織学。
午後はCTの講義とCTソフト講習会。
Macすいすいコース出席者は、この日の朝までにCTソフトのダウンロードとインストール、データのダウンロードを済ませ、バッテリーを100%に。
- Macすいすいコース:基礎医学小講堂(基礎医学講義棟1F南側;電源なし)
- ゆっくりコース:機能形態学図書室(基礎医学研究棟3F東側)
X線吸収の高いのはどういうもの?
10月6日(木)
午前は機能形態学担当の組織学。
午後は実習講義とCTソフトウエア講習会。
Windowsすいすいコース出席者は、この日の朝までにCTソフトのダウンロードとインストール、データのダウンロードを済ませ、バッテリーを100%に。
- Windowsすいすいコース:基礎医学小講堂(基礎医学講義棟1F南側;電源なし)
10月9日(金)
午後、CTの講義(胸部)、実習講義、すこし実習。
胸腔、胸膜、胸膜腔、心嚢、心嚢腔の幾何学的な関係は?