工藤式打腱器「ゴールデンハンマー」

ねじ子の ぐっとくる脳と神経のみかた』で紹介されていた工藤式打腱器。通称「ゴールデンハンマー」。ネット上に情報が少ないので、紹介しよう。

ねじ子の ぐっとくる脳と神経のみかた

ねじ子の ぐっとくる脳と神経のみかた

森皆 ねじ子
1,760円(11/17 11:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

打腱器(打診器)は腱反射を起こさせるための診察器具。

慶応義塾大学脳神経外科初代教授の工藤達之氏が考案されたことが、名前の由来。

筋紡錘は伸張量と伸長速度に反応し、そこからの1a求心性線維が脊髄前角の複数のα運動ニューロンに刺激を伝える。それぞれのα運動ニューロンが数百〜数千(四肢筋の場合)の筋線維を支配する。すなわち、目に見える腱反射を出すにはごく少数の筋紡錘の反応でも十分だ。

少数の筋紡錘に効果的に刺激を与えるには、手首で打腱部の回転運動を起こして軽く素速く打腱部を腱にあてるのがよい。大きな反射を出そうと力任せに腱を叩いても痛いだけだ。それに合わせて打腱部の質量と形、持ち手の長さが決まってくる。

打腱器にはいろいろの種類がある

安価に手に入るのが「テーラー式」。全長約20センチ、重量約70グラムと小型で軽いが、反射は比較的出しにくい。

打診器(テーラー)白 Z181-825A(19CM)

打診器(テーラー)白 Z181-825A(19CM)

1,622円(11/18 04:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

工藤式はテーラー式より少し長く(全長22.4センチ)、少し重い(120グラム)。白衣のポケットに入れて携帯できる大きさだ。テーラー式より腱反射を出しやすいといわれる。持ち手が金メッキされていて格好いい。また、ステンレス表面よりすこし滑りにくい。テーラー式は持ち手部分に病的反射を起こさせるための突起があるが、工藤式にはない。

ユフ精器株式会社製で、約1万円。ネットショップには見当たらないが、医療機器を取り扱う業者から購入できる。

IMG_2849

工藤式打腱器

IMG_2850

打腱部はシリコンラバー製

IMG_2852

持ち手が金メッキされている。病的反射用の突起は設けられていない

IMG_3264

重心の位置は持ち手の少し先

IMG_2853

取扱説明書

打腱器は一般医療機器クラスⅠに分類され、厚生労働大臣による認証は不要ながら、製造販売の届けが必要だ。購入するときはこれが表示されているか確かめよう。

IMG_2855

医療機器製造販売のラベル