CT課題NGポイント

CT課題の成績が思いのほか低かったら、それには改善すべき思考がある(ないし思考自体がない):
(以下、編集中、暫定)


書式

  • 必須なパートを欠く:タイトル、氏名、要旨

タイトルと要旨

  • 本文と対応しない:取り上げた項目の不一致、確認されたとあるのに所見や考察は曖昧、など

  • 小さくてみえない
  • CTとスケッチとに関連がなく、対比できない
  • スケッチの向きや位置が不明で、各部が何かも示されてない
  • 図のタイトルやキャプションがなく、どういう意図の図かわからない
  • 図の中に矢印などのマーカーがなく、着眼点が不明
  • 順番や組合せが整理されていない
  • 本文の出現順と図の順番がばらばら
  • 造影CTで大動脈石灰化を判定、縦隔条件でスリガラス陰影を論ずるなど、見えるはずのないことを騙る
  • データを取り違えてる

本文

  • データ(CTやスケッチ)がないのに文章だけで説明されている
  • 本文から図を参照してなく、どの図をいっているのかわからない
  • 話の順番や組合せが整理されていない
  • 矛盾がある
  • 話の重複がある
  • CT読影レポートの引き写しだけで、自分で読影してない
  • CT読影レポートの話なのか、自分の読影なのか、実物を見ての観察なのか不明
  • CT読影レポートに現れた用語ごとに話をしている(スリガラス、浸潤影など、関連した事象なのに別の見出しで論じている)
  • 論証の役に立たない引用(ただの教科書など)

解剖学的な間違い、ないし基本的な医学的間違い

  • 画像の構造同定の間違い、マーカー指示の間違い:肺の浸潤影のマークの中に心臓まで入っているなど
  • 左右取り違え:左冠動脈の議論中CTは合っているがスケッチは右など(CTは見上げ、断面スケッチは見下ろしていたせいか)
  • 胸水と肺水腫の混同
  • 肺の断面を見てスリガラス影があったとかへんなことをいう
  • 肉眼で見て肺胞が壊れてるとか、肺炎と確認とか、不可知なことを可知という
  • みればすぐわかるようなポイントの見落とし:気胸など