
M0000411 Skeleton of Richard Helain, 1493.
Credit: Wellcome Library, London. Wellcome Images
images@wellcome.ac.uk
http://wellcomeimages.org
Skeleton of Richard Helain, Nuremberg.
1920 By: Johann Ludwig ChoulantHistory and bibliography of anatomic illustration : in its relation to anatomic science and the graphic arts /
Ludwig Choulant
Published: [1920]
Copyrighted work available under Creative Commons Attribution only licence CC BY 4.0 http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Human_body,_arteries_and_viscera,_Persian,_1893_Wellcome_M0007243.jpg
解剖学の基本的な用語は英語でも学ぼう。
医師国家試験の必修問題には英語の問題も出題される。求められているのは「診療に必要な一般的医学英語」。
医師になれば、外国人を診療する機会がある。臨床研修で人気のある病院の中には、応募者の評定にTOEICスコアを参考ないし必須としたり、別途英語の試験を課す病院もある。
解剖学の授業で必修の英単語をリストにしてある。試験ではここからランダムに出題される。
リストは、プリントやアプリで学習できる。
配布形式 | 特徴 | 音声 |
---|---|---|
プリント | A4で11ページの表(紙、PDF、ブログ上) 共有ドライブからダウンロード |
– |
Quizlet | ウエブとアプリ(要登録;無料) 単語カードだけでなく、クイズなど学習方法が多彩 登録コード(別途通知)で登録すれば解剖学英語のリストにアクセスできる オンラインのみ(オフラインでは使えない) |
英語はネイティブ、日本語は日本人によるオリジナル録音 |
Anatomy Word Beats | 録音音声をビートに載せたもの iPhoneなどで流し聞きに 共有ドライブからダウンロード |
英語はネイティブによるオリジナル録音(視聴) |
アイキャッチ画像の出典:Wikipedia