おすすめ / ねじ子 / 医療マンガ / 書評 / 解剖ちゃんのおすすめ 2017年1月11日 by 機能形態学 · Published 2017年1月11日 · Last modified 2022年4月16日 人が病気で死ぬワケを考えてみた 三大死因(感染症、がん、生活習慣病)について、発症から死に至るまでが書かれている。重苦しい「哲学的」なエッセイとはちがう。
おすすめ / ねじ子 / 医療マンガ / 書評 / 研修 2017年1月11日 by 機能形態学 · Published 2017年1月11日 · Last modified 2022年3月25日 ねじ子のヒミツ手技 1st Lesson / 2nd Lesson 改訂版 針や管を使う臨床手技(1st Lesson)と救急蘇生手技(2nd Lesson)の本。看護師向けだけれども、内容は医師・看護師の隔てなく書かれ...
おすすめ / ねじ子 / 医療マンガ / 書評 2016年5月20日 by 機能形態学 · Published 2016年5月20日 · Last modified 2021年4月13日 『平成医療手技図譜』シリーズ 森皆ねじ子先生(医師で漫画家)から同人誌『平成医療手技図譜』シリーズを送っていただいたので紹介しよう。 平成医療手技図譜【精神編】(2016/5...
おすすめ / ねじ子 / 医療マンガ / 書評 / 研修 / 臨床医学 2015年11月16日 by 機能形態学 · Published 2015年11月16日 · Last modified 2022年3月23日 ねじ子のぐっとくる体のみかた、脳と神経のみかた 内科の診察方法の本と、内科向け神経系の診察の本。ほぼ全ページがイラストと手書き文字でできている。想定されている読者は医学生から研修医。OSCEの...